歴代最強とも評されているベルギー代表、世界で最も価値のあるクラブ、マンチェスター・ユナイテッド、
それぞれのチームの絶対的なエースとして君臨しているのが、ロメル・ルカクです。
彼の圧倒的なフィジカル、スピードは恐怖以外の何物でもありません。
今回はそんなルカクのプレースタイルをまとめてみました。
ルカクのプロフィールと経歴
生年月日:1993年5月13日(25才)
身長:190cm
体重:93kg
国籍:ベルギー
ポジション:FW
背番号:代表クラブともに9
これまでの経歴
スポンサーリンク
16歳にして、ベルギー名門アンデルレヒトでトップチームデビューを果たしたルカクは、
いきなりリーグ得点王を獲得するという、とんでもない才能を世界中に見せつけます。
一気に世界中からの注目を集めたルカクは、自信も熱狂的なファンであったチェルシーに移籍すること決めます。
しかしこのロンドンの地では思うように出場機会が得られず、同国のウェストブロム、エバートンへレンタルで移籍を繰り返します。
その後ルカクはチェルシーには戻らず、エバートンへ完全移籍をすることになります。
このエバートンで大きくブレイクし、4年間で87ゴール、29アシストを記録します。
そして昨年2017年、この活躍に目をつけたマンチェスター・ユナイテッドが、ルカクの獲得に成功します。
ビッグクラブ1年目の今季は、27ゴール、9アシストを挙げています
ベルギー代表としては、2010年なんと16才でデビューし、ここまで71試合に出場し、40ゴールを記録しています。
まだ25才なのに、経歴が立派すぎますよね…ベルギー代表としては、何試合に出場することになるのでしょうか?
ルカクのポジションやプレースタイルは?
ルカクはセンターフォワードを担当します。そこ以外でのプレーは見たことがありません。
まあサイドに流れるプレーも出来ますけどね…
最前線で絶対的なストライカー、攻撃の起点となるポストプレーヤーとして、チームに大きく貢献するのがプレースタイルの特徴です。
見た目通りのフィジカル
見た目どおり、まさにルカクのフィジカルは化物です。身長190、体重93kgの肉体を活かして、空中戦、地上での競り合いでは無類の強さを誇ります。
単純なロングボールは頭や胸で欲しいところにコントロールしてくれますし、フリックでそらして後ろのスペースを仲間に使わせるということも出来ます。
後ろからDFに身体をぶつけられても、崩されず、むしろ弾き飛ばせる位フィジカルには自身を持っています。
また背中で押さえつけると表現すればいいのでしょうか、抑えに来ているDFを、逆にルカクが抑えてしまえるので、身体の使い方自体も巧みな印象です。
よく身体の使い方が下手と言われていますけど、どうでしょうか?特別そんな風には感じないんですけど…
とにかくルカクを活かした、ロングボールの収まり具合は素晴らしいです。
ユナイテッドはルカクのポストプレーが攻撃の起点と言えるほどです。時にそれが批判の対象にもなるんですけどね…
もちろんポストプレーだけなく、跳躍力もあるので、大型ストライカーらしい迫力のあるヘディングも脅威です。
クロスに入ってくるルカクは無茶苦茶怖いです。
実際今季の27ゴールの内、ヘディングでのゴールは6つもあります。割合で考えると、かなり高い数字ですよね。
また利き足が左なのですが、それを感じさせないくらい右足のキックの精度も素晴らしいです。
得点パターンが1つに限定出来ないので、対処をより困難にさせています。
スピード活かしたプレーも得意
こんなにもフィジカルモンスターであるのに、ルカクにはスピードもあります。
おかけでボールを持った時には、非常に脅威となります。意外とドリブルも好みます。
その縦へ一気に抜けていくスピードと共に、緩急や前述のフィジカルも活かして、迫力ある推進力を生み、相手を抜いていくプレーが非常に多いです。
またサイドに流れることが好きなルカクは、中央にとどまらずに、サイドに流れて攻撃の起点になることも出来ます。
サイド突破もキックも精度も高いので、自身が空けたスペースに走り込んでくる選手にドンピシャのクロスを供給してくれます。
特にエバートンの頃は、まさに万能のようにどんな仕事もしていた印象です。
マルティネス1年目のエバートンはルカクを中心に、かなりいいサッカーを展開していましたよね。
同じようにスピードを活かして裏に抜けるプレーも得意としています。
この縦へのスピードは、よく比較されているドログバよりも優れていると思います。
もう少しビッグゲームでも…
ルカクが受ける批判の1つに、もう少しビッグゲームでも活躍してほしいというものがあります。
いわゆる「雑魚専」ですね。
実際エバートン時代からそのような傾向は出ており、4年間のリーグ戦でトッテナムにはわずか1得点、ユナイテッドとチェルシー相手には得点を記録していません。
また今シーズンも同じように、いわゆるプレミアのビッグ6相手のゴールはチェルシー戦での1得点です。
確かに試合全体で見ると、アシストを記録していたり、ポストプレーが得点の起点となっていたりと、大きく貢献はしていますが、ゴールに関しては物足りないと言えるのではないでしょうか。
まあそこぐらいしか、弱点らしい場所がないとも言えるんですけどね…
ルカクの動画です。体を活かしたプレーはもちろん、そのスピードにも注目です!
Romelu Lukaku – Belgium’s Star Striker – Amazing Goal Show 2018
まとめ
スポンサーリンク
プレミアのDF達をなぎ倒していくユナイテッドのエース、ロメル・ルカク、日本代表を応援している立場からすると非常に怖いですよね
どうにかして吉田選手を中心にして化物ルカクを止めてほしいです。
でもこのルカクに警戒しすぎて、他のアザールやメルテンスへのマークが雑になるのも怖いんですよね…
まあ深く考えず、単純にベルギー代表相手に、どこまで通用するのかが非常に楽しみです。
また現在25才とキャリアのピークはまだまだこれからです。
W杯後のユナイテッドでのプレーにも注目ですね!
ここまで呼んで頂き、ありがとうございます。
良きワールドカップライフを!
ベルギー代表に関して、色々まとめました↓
後2日でワールドカップ開催ですね!もう優勝国予想はしましたでしょうか?考える上で、このベルギー代表は候補になりますよね?プレミアリーグを中心に、圧倒的な活躍を見せるタレント軍団を見たら、やっぱり今回こそはいけるのではないかと思わせてくれます。今回は... ベルギー代表は強い!注目選手や予想スタメンを紹介!弱点はなに? - フットバズ!! |
ベルギー人の選手
日本代表がベルギーで最も警戒しなければならない選手が、このロメル・ルカクです。冷蔵庫とも評されるそのパワー、その筋肉は見るものを圧倒します。今回はそんなルカクのピッチの外、プライベートに関して色々まとめてみました。ルカクの筋肉がすごい!ルカクの経... ルカク(ベルギー)の筋肉が凄い!弟や父、彼女など家族も調査! - フットバズ!! |
今シーズンプレミアリーグで圧倒的な成績を残しているマンチェスターシティ。その攻撃を牽引しているのがデブライネです。チェルシーではモウリーニョの信頼を得ることは出来ませんでしたが、シティに移籍後今やプレミアリーグ年間最優秀選手の最右翼と言われるまで... マンチェスターシティの攻撃の要、デブライネ!そのポジションやプレースタイルは? - フットバズ!! |
歴代最強世代のベルギー代表、圧倒的な強さでプレミアリーグを制覇したマンチェスター・シティ、この2チームの司令塔である、デ・ブライネに今回は注目していきます!日本代表はこの稀代のアシストメイカーを、どれだけ封じ込めることが出来るのでしょうか?とピッチ... デ・ブライネ(ベルギー)はイケメン!年俸や性格、インスタもチェック! - フットバズ!! |
ベルギー代表とチェルシーの攻撃陣を牽引しているエデン・アザール。世界最高峰のドリブラーとして、将来のバロンドール候補筆頭とも評されています。日本代表もどうにかして、このアタッカーを止なければいけません。要注意な選手です。今回はそんなアザールの経歴... アザール(ベルギー)のプレースタイルは?やっぱりドリブルがヤバイ! - フットバズ!! |
日本代表が初のワールドカップベスト8の座をかけて、倒さなければならないチーム、それが世界屈指のタレント集団ベルギー代表です。そのベルギー代表の中でも、一際優れた才能を持っているのが、エデン・アザールです。今回はそんな天才WGのピッチの外、プライベート... アザール(ベルギー)はイケメン!弟や兄弟、結婚した嫁も気になる! - フットバズ!! |
大エースが引き抜かれたナポリ、そんなチームを救ったのが、ベルギー代表のメルテンスです。身長は169cmと小柄ですが、ナポリの攻撃を牽引し、昨季は得点王争いを最後まで演じました。CFへポジションを移し、フィニッシャーとして覚醒したメルテンス。もちろん移籍話... ナポリの攻撃を牽引するメルテンス!ポジション、プレースタイルは?移籍はあるか? - フットバズ!! |
ロシアワールドカップから目が離せませんね!めでたくグループリーグ突破を決めた日本代表が、次に対戦するのは優勝候補筆頭のベルギー代表です。今回はそんなベルギー代表のイケメンストライカー、メルテンスのプライベートの部分をまとめてみました!慈善活動への... メルテンス(ベルギー)は心も髪型もイケメン!美人な嫁も調査! - フットバズ!! |
若手育成で有名なモナコでブレイク、スペインの強豪アトレティコでCL決勝弾を決めるなど、華々しいキャリアを歩んでいるベルギー代表の快速ドリブラーが、このカラスコです。次世代のスターとしても期待されていたカラスコですが、今年の2月に中国に移籍をしてしまい... カラスコ(ベルギー)のプレースタイルは?中国からの出戻り移籍はよ! - フットバズ!! |
トッテナムの堅い守備を底から支えているCB、それがアルデルヴァイレルトです。移籍してすぐに同胞のフェルトンゲンと鉄壁のコンビを形成して、国内外から絶賛を受けています。ベルギー代表としてもワールドカップに出場するので、要注目な選手ですね。今回はそんな... アルデルヴァイレルトのポジションやプレースタイル、背番号は? - フットバズ!! |
トッテナムの守備陣を長年に渡って支え続けているのがこのフェルトンゲンです。ケイン、デレ・アリなどに隠れがちですが、トッテナムにとって本当に欠かせない選手だと思います。正直移籍の話が全然出てこないのが不思議なくらいです。今回はそんなフェルトンゲンの... フェルトンゲン(トッテナム)のプレースタイルは?移籍はないか? - フットバズ!! |
激しいプレースタイル、強烈な性格、ナインゴランは世界で一番バトルが似合うフットボーラーかもしれません。移籍の話が尽きないのも、彼が素晴らしい選手であることの証明です。今回は忍者とも評されるナインゴランのポジションやプレースタイルを見ていきます。追... ナインゴランがローマからインテル移籍!気になるプレースタイルは? - フットバズ!! |
パリサンジェルマンの右SBといったらダニ・アウベスですが、このムニエも元ウィングの経験を活かし、非常に攻撃的で魅力のある選手です。あのスター軍団ベルギー代表の一員してワールドカップにも出場するので、ロシアでは要注目の選手です。今回はそんなムニエの背... ムニエ(ベルギー)の背番号、プレースタイルは?パリの攻撃的SB! - フットバズ!! |
短期決戦となるW杯では、やはりラッキーボーイというのは必要ですね。このシャドリは日本戦だけでなく、ブラジル戦でもベルギー代表の流れを完全に変えてくれました。それにしても、まさか今季5試合にしか出場していないシャドリが、ベルギー代表をここまで変えるも... シャドリはベルギー新戦術の鍵だ!プレースタイルも気になる! - フットバズ!! |
コメント