アルデルヴァイレルトのポジションやプレースタイル、背番号は?

スポンサーリンク

トッテナムの堅い守備を底から支えているCB、それがアルデルヴァイレルトです。

移籍してすぐに同胞のフェルトンゲンと鉄壁のコンビを形成して、国内外から絶賛を受けています。

ベルギー代表としてもワールドカップに出場するので、要注目な選手ですね。

今回はそんなアルデルヴァイレルトのプレースタイルや背番号などを見ていきます。

アルデルヴァイレルトのプロフィールと経歴は?

スポンサーリンク


名前:トビアス・アルベルティーネ・マウリッツ・アルデルヴェイレルト

生年月日:1989年3月2日(29歳)

身長:187cm

体重:81kg

国籍:ベルギー

ポジション:DF

背番号:4

この背番号4は、当時キャプテンも務めていたカブールから受け継いだ番号です。そんな背番号を移籍1年目の選手に渡すということは、かなり期待をしていたことが伺えますね。

アルデルヴァイレルトはベルギーのジェルミナル・ベールスホットというクラブでサッカーを始めます。

その後オランダの強豪のアヤックスに移籍し、オランダの地で本格的にサッカーキャリアを進めます。

すぐにトップチームデビューも果たし、主力に定着したアルデルヴァイレルトは、チームのリーグ優勝に大きく貢献します。ちなみにこの頃からフェルトンゲンとコンビを組んでいました。

そんなオランダでのアルデルヴァイレルトの活躍に目をつけたアトレティコ・マドリーが争奪戦を制し、獲得に成功します。

しかし、スペインでは出場機会に恵まれませんでした。この時のアトレティコのCBはゴディンとミランダでしたからね…サイドバックに回ることも多かったです。

翌シーズンには、レンタルでイングランドのサウサンプトンへ移籍します。

アルデルヴァイレルトはこのイングランドの地でその才能を遺憾なく発揮します。プレミアのサッカーが、彼にとても良くマッチしたのでしょうね。

この活躍を受けて、同じプレミアリーグのトッテナムがアルデルヴァイレルトを獲得します。移籍1年目からチームの主力となり、近年のトッテナムの躍進に大きく貢献しています。

ここまで怪我もありましたが、3シーズンで106試合に出場しています。昨年はプレミアのベストイレブンにも選ばれていましたね。

もちろんベルギー代表でも、主力としてここまで74試合に出場しています。フェルトンゲンと合わせたら、173キャップです。凄いですね。

そのフェルトンゲンのプレースタイルを詳しくまとめました↓

トッテナムの守備陣を長年に渡って支え続けているのがこのフェルトンゲンです。ケイン、デレ・アリなどに隠れがちですが、トッテナムにとって本当に欠かせない選手だと思います。正直移籍の話が全然出てこないのが不思議なくらいです。今回はそんなフェルトンゲンの...
フェルトンゲン(トッテナム)のプレースタイルは?移籍はないか? - フットバズ!!

アルデルヴァイレルトのポジションやプレースタイルは?

アルデルヴァイレルトは過去に右サイドバックやボランチでもプレーしたことはありますが、基本的にはセンターバックがメインのポジションです。

アルデルヴァイレルトはサイドバックを完璧に勤め上げられるほどのスピードは持っていません。

しかし、危機察知に優れたカバーリングの能力はプレミア随一と言ってもいいでしょう。アルデルヴァイレルトがいるだけで、他の選手たちが空けるスペースを完璧に埋めてくれます。

トッテナムはポゼッション重視のサッカーをしているので、自然と守備より攻撃の時間のほうが長くなります。

その際攻撃参加をしたサイドバックやミッドフィルダーが空けてしまうスペースを、きちんと管理できるのです。

事前に危険を察知して相手にボールが渡ったら、すぐさまアルデルヴァイレルトがタックルすることが非常に多いです。

統率力と表現するべきでしょうか。きちんとコーチングもしているので、チーム全体が臆せず前に重心を置けるようになります。

彼がいるだけでチームとしてラインがより前になるので、前線からの鋭いプレスで高速カウンターを仕掛けることが出来ます。これはトッテナムの大きな武器ですからね、大切です。

また足元の技術、特にパスも非常に精度の高いものを持っています。

シティとかを見れば分かりますが、今やポゼッションするチームのCBには必須能力ですね。

細かいパスを中盤と交換もしますし、ロングボールで一気に前に展開することも出来ます。

このアルデルヴァイレルトのパスが、トッテナムの攻撃を大きく左右しています。

トッテナムの攻撃はエリクセンやデンベレといった中盤が、相手の間で受けて前線へリンクして攻撃を進めます。

ですからそこにアルデルヴァイレルトが鋭いパスを入れることで、攻撃のスイッチ役となるのです。

このような鋭くて正確なパスは、チームメイトのダビンソン・サンチェスやヴェルトンゲンにはないところですね。

この相手が取れそうで取れない鋭いビルドアップの質の高さは、シティのラポルタとも負けずとも劣らないと思います。

アルデルヴァイレルトの動画です。トッテナムのラインの高さにも注目です!

Toby Alderweireld – Tottenham Hotspur – Defensive Skills – 2017 HD

アルデルヴァイレルトとフェルトンゲンは鉄壁の名コンビ!

スポンサーリンク


相方である同国のフェルトンゲンは、自らが前に出て攻撃参加することが多いです。

一方アルデルヴァイレルトは上記のように、危機察知能力に優れ、広い範囲をカバーしながら低い位置から試合を作ることが出来ます。

非常に分かりやすいですね。フェルトンゲンが上がって生まれたスペースを、ヴェルトンゲンがきれいにカバーしてくれます。補完性抜群ですね

トッテナムだけでなく、アヤックス、ベルギー代表と共に戦っているので、自然とこうなっていったのでしょうか。

CBコンビとしては現在世界最高ではないかなと思っています。

ちなみにこの二人はプライベートでも仲良しさんです。アヤックス時代からですので、非常に歴史を感じますね。

この鉄壁のCBコンビを擁しているのがトッテナムであり、ベルギー代表です。
この二人だけでなくベルギー代表には本当に多くのタレントが揃っているので、ワールドカップに大きく期待したいですよね。

ベルギー代表に関して色々まとめてみました↓

後2日でワールドカップ開催ですね!もう優勝国予想はしましたでしょうか?考える上で、このベルギー代表は候補になりますよね?プレミアリーグを中心に、圧倒的な活躍を見せるタレント軍団を見たら、やっぱり今回こそはいけるのではないかと思わせてくれます。今回は...
ベルギー代表は強い!注目選手や予想スタメンを紹介!弱点はなに? - フットバズ!!
ベルギー代表とチェルシーの攻撃陣を牽引しているエデン・アザール。世界最高峰のドリブラーとして、将来のバロンドール候補筆頭とも評されています。日本代表もどうにかして、このアタッカーを止なければいけません。要注意な選手です。今回はそんなアザールの経歴...
アザール(ベルギー)のプレースタイルは?やっぱりドリブルがヤバイ! - フットバズ!!
日本代表が初のワールドカップベスト8の座をかけて、倒さなければならないチーム、それが世界屈指のタレント集団ベルギー代表です。そのベルギー代表の中でも、一際優れた才能を持っているのが、エデン・アザールです。今回はそんな天才WGのピッチの外、プライベート...
アザール(ベルギー)はイケメン!弟や兄弟、結婚した嫁も気になる! - フットバズ!!
大エースが引き抜かれたナポリ、そんなチームを救ったのが、ベルギー代表のメルテンスです。身長は169cmと小柄ですが、ナポリの攻撃を牽引し、昨季は得点王争いを最後まで演じました。CFへポジションを移し、フィニッシャーとして覚醒したメルテンス。もちろん移籍話...
ナポリの攻撃を牽引するメルテンス!ポジション、プレースタイルは?移籍はあるか? - フットバズ!!
ロシアワールドカップから目が離せませんね!めでたくグループリーグ突破を決めた日本代表が、次に対戦するのは優勝候補筆頭のベルギー代表です。今回はそんなベルギー代表のイケメンストライカー、メルテンスのプライベートの部分をまとめてみました!慈善活動への...
メルテンス(ベルギー)は心も髪型もイケメン!美人な嫁も調査! - フットバズ!!
今シーズンプレミアリーグで圧倒的な成績を残しているマンチェスターシティ。その攻撃を牽引しているのがデブライネです。チェルシーではモウリーニョの信頼を得ることは出来ませんでしたが、シティに移籍後今やプレミアリーグ年間最優秀選手の最右翼と言われるまで...
マンチェスターシティの攻撃の要、デブライネ!そのポジションやプレースタイルは? - フットバズ!!
歴代最強世代のベルギー代表、圧倒的な強さでプレミアリーグを制覇したマンチェスター・シティ、この2チームの司令塔である、デ・ブライネに今回は注目していきます!日本代表はこの稀代のアシストメイカーを、どれだけ封じ込めることが出来るのでしょうか?とピッチ...
デ・ブライネ(ベルギー)はイケメン!年俸や性格、インスタもチェック! - フットバズ!!
歴代最強とも評されているベルギー代表、世界で最も価値のあるクラブ、マンチェスター・ユナイテッド、それぞれのチームの絶対的なエースとして君臨しているのが、ロメル・ルカクです。彼の圧倒的なフィジカル、スピードは恐怖以外の何物でもありません。今回はそん...
ルカク(ユナイテッド)はベルギーのエース!プレースタイルを探る! - フットバズ!!
日本代表がベルギーで最も警戒しなければならない選手が、このロメル・ルカクです。冷蔵庫とも評されるそのパワー、その筋肉は見るものを圧倒します。今回はそんなルカクのピッチの外、プライベートに関して色々まとめてみました。ルカクの筋肉がすごい!ルカクの経...
ルカク(ベルギー)の筋肉が凄い!弟や父、彼女など家族も調査! - フットバズ!!
トッテナムの守備陣を長年に渡って支え続けているのがこのフェルトンゲンです。ケイン、デレ・アリなどに隠れがちですが、トッテナムにとって本当に欠かせない選手だと思います。正直移籍の話が全然出てこないのが不思議なくらいです。今回はそんなフェルトンゲンの...
フェルトンゲン(トッテナム)のプレースタイルは?移籍はないか? - フットバズ!!
若手育成で有名なモナコでブレイク、スペインの強豪アトレティコでCL決勝弾を決めるなど、華々しいキャリアを歩んでいるベルギー代表の快速ドリブラーが、このカラスコです。次世代のスターとしても期待されていたカラスコですが、今年の2月に中国に移籍をしてしまい...
カラスコ(ベルギー)のプレースタイルは?中国からの出戻り移籍はよ! - フットバズ!!
激しいプレースタイル、強烈な性格、ナインゴランは世界で一番バトルが似合うフットボーラーかもしれません。移籍の話が尽きないのも、彼が素晴らしい選手であることの証明です。今回は忍者とも評されるナインゴランのポジションやプレースタイルを見ていきます。追...
ナインゴランがローマからインテル移籍!気になるプレースタイルは? - フットバズ!!
パリサンジェルマンの右SBといったらダニ・アウベスですが、このムニエも元ウィングの経験を活かし、非常に攻撃的で魅力のある選手です。あのスター軍団ベルギー代表の一員してワールドカップにも出場するので、ロシアでは要注目の選手です。今回はそんなムニエの背...
ムニエ(ベルギー)の背番号、プレースタイルは?パリの攻撃的SB! - フットバズ!!
短期決戦となるW杯では、やはりラッキーボーイというのは必要ですね。このシャドリは日本戦だけでなく、ブラジル戦でもベルギー代表の流れを完全に変えてくれました。それにしても、まさか今季5試合にしか出場していないシャドリが、ベルギー代表をここまで変えるも...
シャドリはベルギー新戦術の鍵だ!プレースタイルも気になる! - フットバズ!!

トッテナムの他の選手もどうぞ↓

トッテナムの守備陣を長年に渡って支え続けているのがこのフェルトンゲンです。ケイン、デレ・アリなどに隠れがちですが、トッテナムにとって本当に欠かせない選手だと思います。正直移籍の話が全然出てこないのが不思議なくらいです。今回はそんなフェルトンゲンの...
フェルトンゲン(トッテナム)のプレースタイルは?移籍はないか? - フットバズ!!
ネイマールやエムバペの獲得によりパリでの出場機会を減らしていたルーカス・モウラは、昨冬トッテナムへ移籍しました。10代の頃から大きく期待をされ、ポテンシャルは確かなものを持っています。果たしてこの才能をトッテナムで花開かせることは出来るのでしょうか...
ルーカス・モウラ(トッテナム)!ポジションやプレースタイルは? - フットバズ!!
長年トッテナムの右SBを務めていたカイル・ウォーカーが、昨夏移籍してしまいました。これはトッテナムにとって大きな損失でした。しかし名将ポチェッティーノは新たな選手を、主力として成長させます。その選手がトリッピアーです。その成長はとどまることを知らず...
トッテナムの右SBトリッピアー 気になる経歴やプレースタイル、代表は? - フットバズ!!
プレミアビッグ6と呼ばれているのに、近年お金をかけたビッグな補強をしなかったトッテナム。しかしそのトッテナムがクラブ史上最高額の移籍金、3800万ポンド(約55億円)をかけて逸材を獲得しました。それがダビンソン・サンチェスなのです。過去にはバルセロナへの...
トッテナムへクラブ史上最高額で移籍した、ダビンソン・サンチェス!プレースタイ... - フットバズ!!
トッテナムの左サイドを長く支えているダニー・ローズ。実はチームで最古参の重鎮です。その攻守揃った非凡な才能はクラブだけでなく、現イングランド最高の左SBとも称されています。少し怪我が多いのを除けば、理想的なサイドバックです。今回はそんなダニー・ロー...
ダニー・ローズの背番号、プレースタイルは?怪我がちょっと多い? - フットバズ!!
名将ポチェッティーノのもと、毎年結果を残し続けているエリクセン。常に移籍の噂がついて回っていますが、それはいい選手の証拠です。運動量はプレミア屈指、攻撃的なポジションなら、どこでも高水準にこなせます。今回はそんなデンマークの天才、エリクセンのプレ...
デンマークの天才司令塔エリクセン!プレースタイル、ポジションは?来夏の移籍は? - フットバズ!!

コメント