パリサンジェルマンの右SBといったらダニ・アウベスですが、このムニエも元ウィングの経験を活かし、非常に攻撃的で魅力のある選手です。
あのスター軍団ベルギー代表の一員してワールドカップにも出場するので、ロシアでは要注目の選手です。
今回はそんなムニエの背番号やプレースタイルなどを見ていきます。
ムニエのプロフィールと経歴は?
スポンサーリンク
生年月日:1991年9月12日(26才)
身長:190cm
体重:82kg
国籍:ベルギー
ポジション:DF
背番号:12
ムニエは母国ベルギーのREヴィルトンでサッカーキャリアをスタートさせると、その後、同国の名門クラブ・ブルージュに移籍します。
そしてベルギー国内だけでなく欧州を舞台にも活躍し、どんどん評価を高めると、2016年にはフランスの名門パリサンジェルマンに移籍しました。
ちなみに昨シーズンはオーリエ、今シーズンはアウベスと、非常にレベルの高いポジション争いを展開しています。
またベルギー代表としても、2013年のデビュー後ここまで22試合に出場しています。ワールドカップにももちろん出場することでしょう。
ムニエのポジションやプレースタイルは?
ムニエが担当するポジションは右サイドバックです。
本格ブレイクしたのはこのポジションなのですが、実はこのムニエ、右SBに挑戦し始めたのは12/13シーズンからとつい最近なのです。ベイルの逆パターンですね。
元々は左右のウィングを担当していましたので、この経験を活かした攻撃参加がウリの選手です。
ムニエのプレーで特徴的なのは、やはり攻撃参加の時の技術、迫力でしょう。
ウィングで何年もプレーしていたので、攻撃力はかなり高いです。オーバーラップで数的有利を作り、攻撃に厚みをもたせてくれます。
ランニングだけでなく、足下の技術もしっかりしているので、ボールを持ったらどんどん仕掛けます。
またムニエの所属チームはパリサンジェルマン、代表がベルギーですので、相手チームが完全に引いて守りに来ることが非常に多いです。
その際このムニエの突破が実に良いアクセントになっていまして、固い相手DFに対して変則的なオプションを与えてくれます。
ムニエのドリブルや走り込みのセンスを見ると、完全にウィングの選手です。
もちろん上がって終わりではなく、ムニエは非常にシュートの技術も高いです。元ウィングというよりも、元セントラルフォワードではないのか?と思うほどフィニッシュは正確です。
完全に相手抜き切らないで、シュートコースを作ってシュートのような純粋なフォワード顔負けのプレーを披露してくれます。
実際に今シーズンもリーグ戦4ゴール取っていますし、ベルギー代表ではハットトリックを達成したこともあります。(まあ格下のジブラルタル相手なんですけどね…)
190cmもある身長を活かした強引なドリブルも出来ます。この迫力ある突破は、同じベルギーのヴェルトンゲンを彷彿とさせます。
このように攻撃時の柔らかさと強さを兼ね備えている選手といえます。
一方守備に関してはフィジカルを活かした空中戦、競り合いなどは強いです。またセットプレーでは非常に頼りになります。
しかし1対1の守備は苦手としています。特にスピード自慢の選手を相手にすると、結構な確率で置いていかれてしまいます。
もちろん成長はしていますが、この辺はまだまだ成長の余地ありだと思います。まあ元々ウィングの選手ですから仕方ないですよね…
ムニエの動画です。常に高い位置にいるムニエのポジショニングにも注目です!
Thomas Meunier I PSG I Defensive Skills, Assists & Goals I 2017/18
所属クラブであるパリサンジェルマンでのムニエの立ち位置
スポンサーリンク
2年前にこのパリサンジェルマンへ移籍してきたムニエですが、ビッグクラブの宿命というべきなのでしょうか、激しいポジション争いに巻き込まれています。
そして今現在昨年移籍してきたダニ・アウベスに遅れを取っている状態です。
試合数でこそ33試合に出場していますが、CL中心にビッグゲームはほぼダニ・アウベスが出ています。
このような状況に対し、ムニエ自信が「出場機会が得られるなら、ひとつ下のレベルのクラブでプレーしたい」「ひとつ下とは例えばエバートンやヴァレンシア、ドルトムントのようなクラブだね」と発言しています。(正直ここまでメディアに言いますかね…?)
この発言を受けて、この中でもエバートンの話はかなり加熱しています。
プレミアで資金力もあり、オーナーも野心的な補強を繰り返していますので当然でしょう。
確かにエバートンなら怪我明けのコールマンがライバルですので、ダニ・アウベスがライバルのパリよりかは試合に出場できそうですね。
エバートンもこのような人気銘柄の選手を獲得すれば、プレミアビッグ6に挑むという意思を示せるので悪くない補強だと思います。
またチラッとユナイテッドの話も出ていましたが、これは名義貸しでしょうね。
ベルギー代表としてワールドカップに出場するムニエ。
もちろんベルギー代表自体にも大きく期待していますが、新たな移籍先へアピールするという意味でより強いモチベーションがあるはずのムニエにも期待大です。
ベルギー代表に関して色々まとめてみました
後2日でワールドカップ開催ですね!もう優勝国予想はしましたでしょうか?考える上で、このベルギー代表は候補になりますよね?プレミアリーグを中心に、圧倒的な活躍を見せるタレント軍団を見たら、やっぱり今回こそはいけるのではないかと思わせてくれます。今回は... ベルギー代表は強い!注目選手や予想スタメンを紹介!弱点はなに? - フットバズ!! |
今シーズンプレミアリーグで圧倒的な成績を残しているマンチェスターシティ。その攻撃を牽引しているのがデブライネです。チェルシーではモウリーニョの信頼を得ることは出来ませんでしたが、シティに移籍後今やプレミアリーグ年間最優秀選手の最右翼と言われるまで... マンチェスターシティの攻撃の要、デブライネ!そのポジションやプレースタイルは? - フットバズ!! |
歴代最強世代のベルギー代表、圧倒的な強さでプレミアリーグを制覇したマンチェスター・シティ、この2チームの司令塔である、デ・ブライネに今回は注目していきます!日本代表はこの稀代のアシストメイカーを、どれだけ封じ込めることが出来るのでしょうか?とピッチ... デ・ブライネ(ベルギー)はイケメン!年俸や性格、インスタもチェック! - フットバズ!! |
歴代最強とも評されているベルギー代表、世界で最も価値のあるクラブ、マンチェスター・ユナイテッド、それぞれのチームの絶対的なエースとして君臨しているのが、ロメル・ルカクです。彼の圧倒的なフィジカル、スピードは恐怖以外の何物でもありません。今回はそん... ルカク(ユナイテッド)はベルギーのエース!プレースタイルを探る! - フットバズ!! |
日本代表がベルギーで最も警戒しなければならない選手が、このロメル・ルカクです。冷蔵庫とも評されるそのパワー、その筋肉は見るものを圧倒します。今回はそんなルカクのピッチの外、プライベートに関して色々まとめてみました。ルカクの筋肉がすごい!ルカクの経... ルカク(ベルギー)の筋肉が凄い!弟や父、彼女など家族も調査! - フットバズ!! |
ベルギー代表とチェルシーの攻撃陣を牽引しているエデン・アザール。世界最高峰のドリブラーとして、将来のバロンドール候補筆頭とも評されています。日本代表もどうにかして、このアタッカーを止なければいけません。要注意な選手です。今回はそんなアザールの経歴... アザール(ベルギー)のプレースタイルは?やっぱりドリブルがヤバイ! - フットバズ!! |
日本代表が初のワールドカップベスト8の座をかけて、倒さなければならないチーム、それが世界屈指のタレント集団ベルギー代表です。そのベルギー代表の中でも、一際優れた才能を持っているのが、エデン・アザールです。今回はそんな天才WGのピッチの外、プライベート... アザール(ベルギー)はイケメン!弟や兄弟、結婚した嫁も気になる! - フットバズ!! |
トッテナムの堅い守備を底から支えているCB、それがアルデルヴァイレルトです。移籍してすぐに同胞のフェルトンゲンと鉄壁のコンビを形成して、国内外から絶賛を受けています。ベルギー代表としてもワールドカップに出場するので、要注目な選手ですね。今回はそんな... アルデルヴァイレルトのポジションやプレースタイル、背番号は? - フットバズ!! |
トッテナムの守備陣を長年に渡って支え続けているのがこのフェルトンゲンです。ケイン、デレ・アリなどに隠れがちですが、トッテナムにとって本当に欠かせない選手だと思います。正直移籍の話が全然出てこないのが不思議なくらいです。今回はそんなフェルトンゲンの... フェルトンゲン(トッテナム)のプレースタイルは?移籍はないか? - フットバズ!! |
激しいプレースタイル、強烈な性格、ナインゴランは世界で一番バトルが似合うフットボーラーかもしれません。移籍の話が尽きないのも、彼が素晴らしい選手であることの証明です。今回は忍者とも評されるナインゴランのポジションやプレースタイルを見ていきます。追... ナインゴランがローマからインテル移籍!気になるプレースタイルは? - フットバズ!! |
大エースが引き抜かれたナポリ、そんなチームを救ったのが、ベルギー代表のメルテンスです。身長は169cmと小柄ですが、ナポリの攻撃を牽引し、昨季は得点王争いを最後まで演じました。CFへポジションを移し、フィニッシャーとして覚醒したメルテンス。もちろん移籍話... ナポリの攻撃を牽引するメルテンス!ポジション、プレースタイルは?移籍はあるか? - フットバズ!! |
ロシアワールドカップから目が離せませんね!めでたくグループリーグ突破を決めた日本代表が、次に対戦するのは優勝候補筆頭のベルギー代表です。今回はそんなベルギー代表のイケメンストライカー、メルテンスのプライベートの部分をまとめてみました!慈善活動への... メルテンス(ベルギー)は心も髪型もイケメン!美人な嫁も調査! - フットバズ!! |
若手育成で有名なモナコでブレイク、スペインの強豪アトレティコでCL決勝弾を決めるなど、華々しいキャリアを歩んでいるベルギー代表の快速ドリブラーが、このカラスコです。次世代のスターとしても期待されていたカラスコですが、今年の2月に中国に移籍をしてしまい... カラスコ(ベルギー)のプレースタイルは?中国からの出戻り移籍はよ! - フットバズ!! |
短期決戦となるW杯では、やはりラッキーボーイというのは必要ですね。このシャドリは日本戦だけでなく、ブラジル戦でもベルギー代表の流れを完全に変えてくれました。それにしても、まさか今季5試合にしか出場していないシャドリが、ベルギー代表をここまで変えるも... シャドリはベルギー新戦術の鍵だ!プレースタイルも気になる! - フットバズ!! |
PSG所属の選手もどうぞ↓
ヴェラッティ
PSGはその圧倒的な資金力で毎年有名選手を獲得し、入れ替わりの激しいチームです。 その中で何年も替えがきかない選手として君臨しているのが、今回紹介するヴェラッティです。もちろんその実力は世界中で認められており、バルセロナへの移籍間近とまで報じられまし... ヴェラッティのプレースタイルは?バルセロナへの移籍は? - フットバズ!! |
ラビオ
近年カタールマネーで大物を獲得し続けているパリ・サンジェルマン。ネイマール、カバーニ、ムバッペらスーパースターに目を奪われてしまいますが、下部組織出身のラビオも負けず劣らず欠かせない選手です。移籍話が出ていますが、恵まれたパリから果たして移籍はあ... ラビオはPSG所属!ポジションやプレースタイルは?移籍はある? - フットバズ!! |
コメント