57戦目はウルグアイ代表VSフランス代表の一戦です。
ここまでわずか1失点で4連勝と、堅い強さを披露しているウルグアイ代表ですが、
エムバペやグリーズマンらに率いられたフランス代表攻撃陣を、同じように封じることは出来るのでしょうか?
試合前の情報を色々集めて、まとめました。
観戦する際に、参考にしてもらえたら幸いです。
ウルグアイ代表VSフランス代表戦のプレビュー
スポンサーリンク
フランス代表はエムバペ、カンテ、ヴァラン、ロリス辺りはグループリーグから、印象的なパフォーマンスを見せてくれていましたが、
ベスト16のアルゼンチン戦で、ポグバがここに来てギアを上げてきたという印象です。
彼のダイナミックさと絶対的なテクニックが生んでくれる攻撃力が、フランス代表の攻撃をまた一つ上の段階に押し上げてくれています。
アルゼンチン代表はエムバペのサイド中心に、スペースの管理が杜撰で、そこを思うように19才の若者が利用し、個人の力で打開できていました。
しかしウルグアイ代表の守備陣は、間違いなくアルゼンチンよりスペースを与えない厳しい守備を行ってくるので、
お得意の縦に速い攻撃は、かなり封じられてしまうと思います。
同じようにジルーへ長いパスも、簡単にゴディンとヒメネスが弾いてしまうと思います。
なので、今まで以上にポグバとカンテのCM、トップ下気味のグリーズマンがしっかりと中盤を制圧して、
中盤から崩していかないとゴールは難しいと思います。
ここで痛いのは、マテュイディがイエロー累積で出られないことでしょう。
彼がデンベレに代わりに左サイドに入ると、縦だけでなく、中盤構築にも大きく貢献できますからね。
中盤の厚みをどう持たせるのか、それにも注目です。
一方守備は大きく心配しないでも、いいのではないでしょうか?
確かにウルグアイ代表のカウンターは世界最高峰かもしれませんが、その中心人物、今大会3ゴールのカバーニが欠場するかもしれないという話が出ています。
そして代わりにアラスカエタをトップ下、そのままFWにストゥアニかマキシ・ゴメスを置くのでしょうが、単純に攻撃の破壊力は半減すると予想されます。
またベンタンクールやベシーノが中盤の主導権争いで、ポグバやカンテに勝利できるとも考えにくいので、
今まで以上にウルグアイ代表は前線や中盤を捨てて、守備とスアレスのカウンターに専念する試合になるでしょう。
でもそのスアレスもコンディションに問題を抱えているという話が出ているんですよね…
怪我人や出場停止
ウルグアイ代表はカバーニ欠場の可能性が高い、スアレスは試合には出場できるがコンディションに難あり。
ベンタンクールが後1枚カードを貰ったら、累積で次戦は出場停止。
ちなみに次の準決勝で、累積されていたカードは一旦解消されます。
フランス代表はコンディションに問題がある選手はいません。
一方マテュイディがイエロー累積で出場停止、代わりにデシャン監督から批判されたデンベレが入るでしょう。
それにしても何でこのタイミングで、昨夏のバルセロナ移籍の事を批判したんですかね?
カードの累積はジルー、トリッソ、ポグバ、パバールと多くの選手にリーチが掛かっています。
ここも注意して試合を進めたいですね。
気になる数字
フランスはウルグアイとの過去8試合で、わずか1勝しか記録していない。(1勝3敗4分け)
フランスは過去9試合の対戦で、南米のチーム相手に負け無し(5勝4分け)、クリーンシートも7回記録している。
エムバペは今大会5回シュートを放ち、その全てが枠内であり3つがゴールとなっている。
ウルグアイの直近3つの得点は、全てカバーニによるもの。
直前スタメン・フォーメーション予想
ウルグアイ代表
フランス代表
最新のW杯本戦までの情報を参考にしています
どうでしょうか?
フランスはデンベレでいくのでしょうか?
ウルグアイ代表VSフランス代表戦の注目のバトルは?
ラクサール(左SB/ウルグアイ代表)VSエムバペ(右WG/フランス代表)
絶対的な注目がエムバペなので、自然と彼とのバトルに注目が集まりますよね…
エムバペの単純で鋭いスピードに対し、結局アルゼンチンの守備陣は対処出来ずにやられ放題でした。
確かに対峙していたタグリアフィコとロホもいい選手ですが、彼らほどウルグアイ代表左SBのラクサールは柔らかい選手ではありません。
今大会もセリエAと同じようにガンガンタックルをかまして、強固なウルグアイの守備陣を引っ張っている中心人物の一人です。
さらに彼の後ろには、中盤のトレイラやCBのゴディンもカバーしてくれるので、エムバペは大きな試練を迎えると思います。
ここでも真価を発揮できたら、もうフランス代表は怖いものなしと言ってもいいのではないでしょうか?
まとめ
スポンサーリンク
まとめますと、、、
フランス代表は一層ギアを上げてきたっぽい
でもマテュイディの欠場が痛い
エムバペがこのまま、今大会の主役の座を譲らずにいけるのか?
こんな感じでしょうか。
そして私はフランス代表が1-0で勝利すると予想します。
ウルグアイ代表ですからね…基本はロースコアだと思います。
後半足に来ているところで、エムバペがラストのスプリントで試合を決めるという展開とかありそうじゃないですか。
同日に行われるブラジルとベルギーに注目が集まりがちですが、こちらも負けず劣らず楽しみな試合ですよね。
好ゲームを期待しましょう!
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
是非充実したワールドカップライフを!
こちらも参考にどうぞ!
コメント