17戦目はロシア代表VSエジプト代表の一戦です。
グループリーグの一周目が終わりました。実にいろんな事が起きた一周目でしたね。
そんな中でも、開幕戦で前評判を一気に覆したロシア代表は印象的でした。
急遽4バックに代え、サウジアラビア相手に怒涛のカウンターを披露して、終わってみれば5-0。
同じようにエジプトと戦えるのでしょうか?
一方エジプト代表は、やはりエース次第になりそうな予感…
試合前の情報を色々集めて、まとめました。
観戦する際に、参考にしてもらえたら幸いです。
ロシア代表VSエジプト代表戦のプレビュー
スポンサーリンク
ロシア代表はこの試合に勝利すれば、その時点でグループリーグ突破が決まります。
次の相手がウルグアイという事を考えれば、1試合目の勢いそのままエジプトから勝ち点3を奪いにかかるでしょう。
一部では2010の南アフリカと同じように、ホームチームがグループリーグ敗退するのでは?という声もありましたが、今はそんな声全く聞きません。
大会前7戦勝利なしのチームとは思えません。
一方でエジプト代表は1戦目ギリギリのところで、ウルグアイに及ばず惜敗。
もちろんロシア戦に負けたら、その時点で彼らのベスト16はなくなりますので、
ロシアに大きくプレッシャーをかけたいでしょうけど、それが上手くいくかは、エースサラーのコンディション次第としか言えない感じ。
監督、代理人、メディカルスタッフは皆揃って100%問題なく出場出来るといっていますが、果たしてそうなのでしょうか?
これを見た瞬間私は「あぁ…これは無理なんじゃない?」と思いました。
参照サイト:http://www.dailymail.co.uk/
16日(土)の記事ですけど、これは遊んでいる訳ではありません。ビブスを他人の手を借りて、着ているんですよ?
こんな状態で出場出来ますかね?
たとえ出場させても、必ずどこかに変な負担がかかり、後々に影響を及ぼすと思います。
でも、1戦目のエジプトとウルグアイを見て思ったのは、
試合全体ではハードワークも惜しまないし、ファイトもするので、いいチームなのですが、やはり最後のクオリティが不足しているということですね。
例えばトレゼゲも幾らかチャンスを作りましたが、結局最後で全て台無しでした。(そこまで作る事ももちろん大切ですけどね…)
国内の期待とかも考えたら、多少無理してでも出場することになるのでしょう。
また同じくウルグアイ戦で、50分に交代したエジプトのタレク・ハメドも怪我でウルグアイ戦は回避の模様。
代役は同じようにモーシーでいくでしょう。
一方ロシア代表は、キープレーヤーのジャゴエフがハムストリングを負傷して、恐らく今大会中の復帰はきつい状態でしょう。
しかし第1戦のヒーローの一人、チェリシェフがそのままトップ下に入れば、全く問題ないでしょう。
充実していますね…ゴロビンとチェリシェフのWエースが1試合目は偶然ではないと世界中に証明できるか、期待しましょう。
またロシア代表のCF争いも加熱しています。
サウジアラビア戦のスタメンスモロフも悪くはなかったのですが、
それ以上にジューバのパフォーマンスが素晴らしかったので、どちらがスタメンでもおかしくない状況ですね。
直前スタメン・フォーメーション予想
ロシア代表
エジプト代表
最新のW杯本戦までの情報を参考にしています
どうでしょうか?
ロシア代表VSエジプト代表戦の注目選手は?
ゴロビン(ロシア代表)
1ゴール2アシストと大きく活躍し、その名を改めて世界中に知らしめたロシアの攻撃の絶対的な柱。
1戦目を見ていたロシアサポーターたちは、もちろん同じようなプレーを期待しているはずですから、その大きな期待にどこまで応えられるのか?
しかし1戦目を見れば、エジプトの守備がサウジアラビアのそれとは、モノが違うと一発で分かりますので、
この2戦目で結果を出せたら、本当に今大会のダークホースになれそうな予感。
ウルグアイ戦で奮闘していたエルネニーとのマッチアップになるのでしょうか?非常に面白そうですね。
ゴロビンのプレースタイルを詳しくまとめました
ワールドカップ開催国のロシアの中で、最もその才能を感じさせてくれるのがこのゴロビンです。チーム最年少ですが、その才能を疑っているロシア人はいないのではないでしょうか。それほど国内の期待は高いのです。中盤の大黒柱であるゴルビン抜きのロシア代表を想像... ゴロビンはロシアの命運を握るMF!プレースタイルは?モナコ移籍! - フットバズ!! |
サラー(エジプト代表)
強行出場すると想定しています。心身ともに大きなダメージを受けたウルグアイ戦から、大きく士気を上げるためには、やはりエースの出場が必須、そして出るからにはゴールという形で応えたいですね。
ロシア代表は得失点でも優位な立場なので、出来たら複数得点がほしいところ。
また単純に彼が出ることによって、トレゼゲやモフセンも負担が減り、より自由に動けるはずなので、チーム全体の得点力向上にも期待。
とにかくカメラに抜かれるだけで、会場が盛り上がるような存在なので、いい影響は出るはずです。
サラーのプレースタイルを詳しくまとめました
「エジプトの王」、「エジプトのメッシ」と評されてるリバプール所属モハメド・サラー選手。驚異のスピードと得点能力を武器に今シーズン大いに存在感を発揮しています。今回はそんなサラーの経歴、プレースタイル、スピード、移籍金などについてまとめました。モハ... モハメド・サラーの経歴やプレースタイル、移籍金は?驚愕のスピード!? - フットバズ!! |
まとめ
スポンサーリンク
まとめますと、
ジャゴエフがいないので、特に新世代Wエースに期待(チェリシェフは27ですけどね…)
エジプト代表は結局サラーなんですよね…
恐らく出場するので、チーム全体にいい影響がありそう
こんな感じでしょうか
そして私の予想は2-1でロシアの勝利です。
サラーがゴールを決めますけど、ホームサポーターを完全に味方につけたロシア代表は、2点くらい取りそうかな…と。
そのくらいの風は吹いていると思います。
ロシア代表にとって、自分たちが本物である事を証明できるいい機会なので、是非期待しながら、観戦しましょう!
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
是非充実したワールドカップライフを!
こちらも参考にどうぞ!
開催国ロシア代表がサウジアラビア相手に5-0の完勝!モスクワの地で夢のようなスタートを切ることが出来ました。この試合の結果を受けて、チーム全体の士気も挙がることでしょう。より厳しい相手になるであろうウルグアイとエジプトにいい意思表示となったと思いま... ロシアVSサウジアラビア戦を総括してみた!ロシアのカウンター! - フットバズ!! |
世界が注目するワールドカップの幕開けです!いきなり地味と言われてもしょうがないロシア代表とサウジアラビア代表の一戦ですが、果たしてどのような試合が展開されるのでしょうか?試合前の情報を色々集めて、まとめました。観戦する際に、参考にしてもらえたら幸... ロシアVSサウジアラビア戦をプレビューしてみた!ワールドカップ開幕 - フットバズ!! |
近年サッカーシーンにその名前を轟かすことが出来ていないロシア代表。本当に最近いい選手が出てきませんね。有名選手も少し前の選手が多いです。開催国でありながらグループリーグ敗退はもちろん避けたいでしょう。そんなサッカーロシア代表の有名、注目選手、ブレ... サッカーロシア代表の有名、注目選手からブレイク候補まで紹介! - フットバズ!! |
グループの本命ウルグアイ代表がサラー抜きのエジプト代表相手に1-0で辛勝。89分のヒメネスのゴールが試合の命運を分けました。正直ウルグアイ代表は、全体としていいパフォーマンスを見せられませんでした。若い選手中心にかなり期待していたんですけどね。まあこ... エジプト代表VSウルグアイ代表戦を総括してみた!サラーがいない! - フットバズ!! |
2試合目はグループAのエジプト代表VSウルグアイ代表の一戦です!世界的なストライカーがこのピッチに3人立つことになるのですね、果たしてどのような試合が展開されるのでしょうか?やはり攻撃に期待してしまいますよね?サラー、スアレス、カバーニに注目が集まりま... エジプト代表VSウルグアイ代表戦のプレビューしてみた!守備が堅い! - フットバズ!! |
プレミア最高の選手モハメド・サラーに率いられ、なんと28年ぶりのW杯出場を果たしたエジプト代表。もちろんクラブと代表は別物ですが、大きく期待してしまう国の一つですよね。サラーに注目が集まりがちですが、よく見てみるとタレント、組織共に堅くて強いチームで... サッカーエジプト代表は強い!注目選手、予想フォーメーションを紹介! - フットバズ!! |
ロシア人の選手
ワールドカップ開催国のロシアの中で、最もその才能を感じさせてくれるのがこのゴロビンです。チーム最年少ですが、その才能を疑っているロシア人はいないのではないでしょうか。それほど国内の期待は高いのです。中盤の大黒柱であるゴルビン抜きのロシア代表を想像... ゴロビンはロシアの命運を握るMF!プレースタイルは?モナコ移籍! - フットバズ!! |
ロシア代表の中でも随一の苦労人であるアルテム・ジューバ。非常に多くの移籍を経験しています。若い頃から期待され続けていますが、どうしてもコンスタントに結果を残せず、どこかでつまずいてしまうのです。今回のロシアワールドカップで他では得られない経験をし... ジューバ(ロシア代表)のプレースタイルを検証!経歴は苦労人! - フットバズ!! |
FCクラスノダール所属の守備的MF、守備も自慢でパスでも試合も作れる選手です。常に後方でフィルター役として、ロシア全体の高齢化した守備組織を助ける活躍をしています。今回はそんなガジンスキーのプレースタイルや経歴などをまとめてみました。追記2018.5月15日... ユーリ・ガジンスキーは守備職人!?プレースタイルや経歴が気になる! - フットバズ!! |
ワールドカップ開催国のロシア期待の2列目が、この22才のミランチュクです。中盤から創造性を生んでくれるチャンスメイカーです。実は17才にして代表デビューをし、国内の人たちはみな揃って「次世代ロシアを担う選手」は、こいつだ!と、かなり期待していたのですが... ミランチュクはロシアのトップ下!プレースタイルや移籍は? - フットバズ!! |
エジプト人の選手
「エジプトの王」、「エジプトのメッシ」と評されてるリバプール所属モハメド・サラー選手。驚異のスピードと得点能力を武器に今シーズン大いに存在感を発揮しています。今回はそんなサラーの経歴、プレースタイル、スピード、移籍金などについてまとめました。モハ... モハメド・サラーの経歴やプレースタイル、移籍金は?驚愕のスピード!? - フットバズ!! |
現在プレミアリーグ最下位のウェストブロムですが、そこで一人気を吐いているのがこのへガジです。ワールドカップにもサラー擁するエジプト代表の守備の要としても出場します。そんなへガジのプロフィールやプレースタイルを見ていきます。ヘガジのプロフィールと経... ヘガジはエジプト代表の守備の要!プレースタイル、移籍先は? - フットバズ!! |
コメント
いつも拝見しております!
分析がとても面白く、より試合を楽しく観れるのでいつも楽しみにしています!
W杯の試合プレビューはもう掲載されないのですか?
コメント本当にありがとうございます。
私の拙い文章でそのように思って頂き、心から嬉しいです!
さて、プレビューに関してですが、本来なら私も1サッカーファンとして、しっかりと書きたいのですが、
現在ちょっとそちらに手が回らなくて、今の量が出来る範囲で書いているという状態です…
しかしグループリーグは1日3~4試合ですので、ちょっとキツイのですが、
1日2試合になる決勝トーナメントに入ったら、書いていこうと思っています!
是非その時に見て頂けたら、、、と思っております。(なんもかんもキツキツの日程のW杯がイケないんです!)