15戦目は日本代表VSコロンビア代表の一戦です。
ようやくですね!我らが日本代表の第1戦です。
グループリーグの勝ち抜けとか、難しいことを考えずに思いっきり当たって欲しいですね。
アジア勢はイラン勝利、オーストラリア韓国それぞれ健闘と、期待できる流れがきているので、日本代表もその波に乗っていきたいですよね。
試合前の情報を色々集めて、まとめました。
観戦する際に、参考にしてもらえたら幸いです。
日本代表VSコロンビア代表戦のプレビュー
スポンサーリンク
出場国の中でFIFAランキング下から3番目の日本代表ですが、果たして今大会の小国たちの健闘に続くことが出来るのでしょうか?
予選は問題なく突破できましたが、本戦は別物です、また監督も代わって別チームみたいなものです。
運動量を高く保って、最初からフルで戦い抜きたいですね。
気になるのは岡崎選手のコンディションは大丈夫なのでしょうか。
本人からは力強い言葉を聞くことを出来ますが、少しでも問題があるなら大迫選手にしたほうがいいかなぁと思っています。
攻撃のキーは乾選手と香川選手ですよね。
連携と個人の能力を活かして、左から攻め上がりたいです。
こちらの左サイドつまりコロンビアの右サイドは、恐らくアリアスです。
アリアスは得点能力やクロスが自慢の攻撃が好きな選手ですので、上手いことカウンターで裏を突きたいです。
メキシコとドイツ戦のロサノとキミッヒのバトルのイメージです。あえて攻めさせて、裏をつくカウンターです。
同時にアギラールとサンチェスの中盤にもしつこく圧力を与えて、あわよくば制圧したいですね。
そうすればハメスが下がって、前線を孤立させることが出来ますからね…
それ以前にハメスがウィルマル・バリオスと共に、怪我の影響で出場が微妙という情報も出ています。
それなら追い風なんですけどね…
まあ例えそうなったとしても、今のファルカオは独力でもどうにか出来る迫力や存在感がありますので、決して楽観的になんかなれませんよね。
今季24得点の男の調子はかなり上向いています。頑張れDF陣!それしか掛ける言葉はないです
後、左SBのスタメンファブラが怪我で今大会アウトのようです。代わりは若いモヒカかですかね?
その場合、経験の浅さを突けるかな?
直前スタメン・フォーメーション予想
日本代表
コロンビア代表
最新の強化試合までの情報を参考にしています
どうでしょうか?
コロンビア代表の左ウィングはウリベかムリエルどちらでいくのでしょうか。
この日本戦の出来次第という感じですかね。
日本代表VSコロンビア代表戦の注目選手は?
香川真司(日本代表)
11人皆重要に決まっているんですけど、私はこの香川選手が特に攻守において重要だと思います。
攻撃では、本来なら本田選手を最大限に活かすための4-2-3-1でしたが、予想以上に香川選手のトップ下がハマっていました。
香川選手のトップ下は無理だろと、偉そうに言っていた昔の自分に見せつけてやりたいです…
コロンビアのD・サンチェスとミナのCBコンビは、対人能力がずば抜けて高いので、
その前のスペースでどうにか勝負したいです。彼らとのバトルを制するのはかなりしんどいです。
それに関係して、コロンビア中盤のアギラールとC・サンチェスは共に全盛期に比べたら
展開力、守備力、運動量全て落ちているので、前線からの守備と同時に、連動して中盤の運動量を最大限に使って押さえ込みたいです。
イメージは香川選手、乾選手、武藤選手でコロンビア中盤にしつこくプレスして、
後ろの大島選手と長谷部選手が後ろから支える感じです。
まあとにかく頑張ってほしいです、そこが大切ですよね。
ファルカオ(コロンビア)
やはり1戦目で相手は弱小国ですので、しばらく0-0の状態を維持できたら、若干ナーバスになると思います。
そこでこのキャプテン兼エースがどのように周りを導くか、これが非常に重要になると思います。
それが出来る選手ですので、ここにいるんですけどね…とにかく孤立させていても、最大限の注意が必要な選手です。
不安込みの注目選手っていうことになりますね。
まとめ
スポンサーリンク
まとめますと、
そのためにも1戦目から最大の運動量で中盤争いにかける
ハメスが出場しない可能性も
コロンビアの右サイドを上手く突けないかな?
こんな感じでしょうか
そして私は2-0でコロンビアが勝利すると予想します。
まあいくらコロンビアの弱点らしき場所を探しても、コロンビアは強いチームです。
かなり難しいですよね…
でも大会が始まってから、私の予想はことごとく外れているので、今回も同じようにならないかな?とも期待しています。
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
是非充実したワールドカップライフを!
こちらも参考にどうぞ
コメント