優勝候補の一角であるフランス代表。今回は不穏な内紛もなさそうですし、非常に充実していると思います。
メンバーを見ると、各リーグで活躍するトッププレーヤーばかりで、今大会最強、歴代フランスで最強との声すらあります。
確かに強すぎるなぁと感じますが、皆さんどうでしょうか?
褒めるばかりでは面白くないので、粗探しみたいですが、弱点を調べてまとめました。
少しでも観戦する際の参考になれば、幸いです。
決勝はこちらもどうぞ↓
【W杯ロシア2018 全試合見逃し動画配信中!】 \31日間無料見放題の期間に解約すれば0円♪/ロシアワールドカップ決勝フランスvsクロアチア代表を今すぐ無料視聴する!決勝の見どころ、視聴はどうする?さあ長かったW杯もついに決勝ですね。果たしてデシャン監... ロシアW杯2018決勝フランスvsクロアチア戦の見逃し配信を無料でスマホで見る方法! - フットバズ!! |
フランス代表の強みをまとめた方もどうぞ↓
ワールドカップ優勝候補の一つであるサッカーフランス代表。その多様性あふれるメンバーは見ただけで、強い、歴代最強か?と声が上がるほどです。日本は同グループでなくて助かりました。醜態をさらさないで、すみますからね。もちろん狙うは、自国開催1998年以来の「... フランス代表は強い?最強?注目、若手選手や予想スタメンを紹介! - フットバズ!! |
フランス代表のメンバーと予想スタメン
スポンサーリンク
最初に参考に23人のメンバーと予想スタメンをどうぞ
ウーゴ・ロリス(トッテナム/トッテナム)
スティーブ・マンダンダ(マルセイユ/フランス)
アルフォンス・アレオラ(PSG/フランス)
DF
ベンジャマン・パバール(シュツットガルト/ドイツ)
プレスネル・キンペンベ(PSG/フランス)
ラファエル・ヴァラン(レアル・マドリー/スペイン)
サムエル・ウンティティ(バルセロナ/スペイン)
アディル・ラミ(マルセイユ/フランス)
ジブリル・シディベ(モナコ/フランス)
ルーカス・エルナンデス(A・マドリー/スペイン)
バンジャマン・メンディ(マンチェスター・シティ/イングランド)
MF
ポール・ポグバ(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
コランタン・トリッソ(バイエルン/ドイツ)
エンゴロ・カンテ(チェルシー/イングランド)
ブレズ・マトゥイディ(ユベントス/イタリア)
スティーブン・エンゾンジ(セビージャ/スペイン)
FW
アントワーヌ・グリーズマン(A・マドリー/スペイン)
トーマス・ルマール(モナコ/フランス)
オリビエ・ジルー(チェルシー/イングランド)
キリアン・ムバッペ(PSG/フランス)
ウスマン・デンベレ(バルセロナ/スペイン)
ナビル・フェキル(リヨン/フランス)
フロリアン・トヴァン(マルセイユ/フランス)
SBから見る弱点
見てみますと、確かに攻撃を中心に非常に厚くて強いスカッドですよね。
ではSBのポジションはどうでしょうか?多くの方が疑問を持つと思います。
左右のSBそれぞれの1番手はメンディとシディベです。そして二番手はそれぞれL・エルナンデスとパバールです。
もちろん世界に誇れるレベルのSBであることに違いはありません。
しかしこの一番手の二人は共に、シーズン中怪我に苦しみ、コンディションが非常に心配なのです。
数字を見てみますと、メンディはシティでリーグ戦7試合しか出場していません。
なんたって前十字靱帯断裂ですからね…シーズンをほぼ棒に振ったという感じです。
またシディベは一応モナコでリーグ戦27試合出場しましたが、4月に半月板を損傷してしまい、約1ヶ月の離脱を余儀なくされました。
そして帰ってきたのは5月の前半でした、いくらいい環境でフィットネスを戻しているとはいえ、シディベもメンディと同じくコンディションに大きな不安を抱えていると言わざるを得ないでしょう。
このような状態でどのくらいのパフォーマンスを見せてくれるのでしょうか?かなり不透明ですよね。
この二人はフランスお得意のサイド攻撃に大きく貢献しているので、フルフィットネスで臨んでくれないと困るんですよね。
特に私はこのメンディが非常に重要だと思っています。
覚えている方も多いとは思いますが、昨季メンディは左WGのルマールと同じモナコに所属していました。
そしてこの二人は、左サイドで抜群の連携を見せ、大車輪の活躍してくれました。
まずルマールという選手は、縦に強いだけでなく、緩急をつけて横、斜め、あるいは下がり目に入り、試合にいろんな色を付けてくれるのです。
そしてこのルマールが作った前のスペースに、圧倒的な縦への突破力が武器のメンディが入ってくる、この攻撃が面白いくらいにハマっていました。
もちろんこの補完性抜群の二人は、昨季それぞれキャリアハイの成績を残しました。
しかしこのメンディがマンチェスター・シティに移籍してしまうと、ルマールのパフォーマンスは著しく落ちてしまいました。
昨季は14ゴール17アシスト記録しましたが、なんと今季はわずか3ゴール10アシストでした。
ここまで落ちるのも珍しいですが、ルマールにとって、ガンガン縦へ入ってくる連携抜群のメンディは確実に必要な存在なのです。
これがまるまる代表にも当てはまります。
メンディが昨季のようなパフォーマンスを見せてくれないと、ルマールの魅力は半減してしまいます。
果たして今のコンディションが気になるメンディが、それをこなしてくれるのでしょうか?
また左SBの2番手であるL・エルナンデスは、今季アトレティコで本格ブレイクした素晴らしい選手ですが、より守備的で攻撃時の迫力はまだ物足りません。
それにまだ代表3キャップと、単純な経験やルマールとの連携の面でも心配です。
つまりこの左SBはどちらが出てきても、ルマールと共に高いレベルで、左サイドを支配するということを望めないのかなと思っています。
そのメンディのプレースタイルを詳しくまとめました↓
シティファンは、メンディの帰りをまだかまだかと待ち続けているでしょう。それほど怪我をする前のメンディの存在感は、凄かったのです。昨シーズン、モナコの躍進を支え、シティが移籍に74億円払った男、メンディの経歴やプレースタイルを見ていきます。メンディの... メンディの移籍金は74億円!プレースタイルは?怪我の状態は? - フットバズ!! |
左WGから見る弱点
ここまで私は左WGのルマールをずっと推していますが、何故そんなルマールにこだわるのか、外して他の選手を入れればいいと思う方もいるのではないでしょうか。
理由は2つありまして、一つ目は前述の動きの部分です。
フランス代表はチーム全体が縦に強くて、且つその意識が非常に高いです。
オープンな展開になり、スペースが沢山あると、逆サイドのムバッペ、ベンチに控えているデンベレやトヴァンでも破壊力抜群の攻撃を行えます。
しかしスペースの管理が巧みな相手になればなるほど、ルマールの多彩な動きが硬直したフランスの攻撃に息吹をもたらしてくれるのです。
これがバランスよく噛み合っているんですよね。戦術的に不可欠なのです。
そして2つ目の理由ですが、単純に左サイドを担当できる選手が他にいないんですよね(笑)
ではフランスのルマール以外のメンバーを見てみます。
スタメン当確であるグリーズマン、ムバッペ以外の攻撃的な選手を挙げますと、ジルー、デンベレ、フェキル、トヴァンです。
この中で今季左サイドでの出場を経験した選手は、デンベレのみです。
しかもこのデンベレですら、わずか途中出場の2試合のみです。そもそも右が主戦場ですもんね…
一応デシャン監督は、練習試合でデンベレやフェキルを左で使っていましたが、本番も彼らに頼るのでしょうか?
それをするくらいなら、多少調子は崩していましたが、マーシャルあたりでも入れときゃいいのにと思ってしまいます…
なので、ルマールはいい選手ですけど、そもそも他に選択肢がないのです。
皆さんはこの歪な選出どう思いますか?
そのルマールのプレースタイルを詳しくまとめました↓
昨季リーグアンで首位、チャンピオンズリーグでベスト4とモナコの躍進に度肝を抜かれた方は多いでしょう。そのモナコで主力として活躍し、ビッグクラブへの移籍も時間の問題と言われているのがルマールです。ロシアワールドカップでもフランス代表として旋風を巻き起... ルマール(フランス代表)のプレースタイルは?モナコからの移籍は? - フットバズ!! |
強烈なカリスマ、リーダーシップを持ち合わせた選手がいない
スポンサーリンク
これに関しては皆プロの選手なのに、そんなリーダーみたいなものに頼るのではないという声もあるかもしれません。
しかしW杯を取るチームには、必ずリーダーという存在がいるのです。
プレッシャーも桁違いで且つ短期決戦ですから、試合中誤った道に進んでしまった場合、そのピッチ上で皆をプレーや姿勢で、正しい道へ引っ張る選手は必ず頼りになります。
例を挙げますと、2006のカンナバーロ、2010のプジョル、2014のラームと、みんな鉄のような堅い意志を持ち合わせている歴史に残るリーダーです。
同じようにフランスのサッカーの歴史を見てみると、強烈なカリスマを持つリーダーがチームをまとめている時のフランス代表は、確実に結果を残せているのです。
1984年、将軍プラティニに率いられたフランスはEUROで優勝しました。
これはフランス初の主要大会での優勝でした。それまでW杯はもちろん、EUROも取ったことがなかったのです。
また1998W杯、2000EUROでは、ジダンという稀代の天才リーダーに率いられたフランス代表は同じく優勝しました。
そしてこの二人共、その年にバロンドールを受賞するほどの活躍を見せました。
まさにリーダーがプレーでも姿勢でも引っ張っていけるフランスは強いということですよね。
では今のフランス代表はどうでしょうか?
リーダーの大切さを知ってか知らでか、ポグバは「W杯は僕のリーダーシップをフランス全体に示すことが出来る大きなチャンスだ」とインタビューで話していました。
このような選手は好きなので、ポグバには期待していますが、正直まだ応えられる感じはしません。
またキャプテンを任されているロリスも期待はされていますけど、キーパーというポジションはピッチのリーダーになれないと思うんですよね…
これは昔モウリーニョ監督が、カシージャスに対しても言っていました。
それに所属クラブのトッテナムでもキャプテンを務めていますが、トッテナムはどうしてもいいチームから抜け出せません。
毎年優勝戦線や大事なところでずり落ちてしまうトッテナムの姿を見ていると、キャプテンのロリスの影響力というものも気になってしまいます。
またこれと関係して、チーム全体が若くて経験が浅いというのも、良くも悪くも特徴でしょうか。
平均年齢26才、これはナイジェリア、イングランドと並んで出場国で最年少なのです。
経験が足りないように見えたり、リーダーがいないのも、まあしょうがないですよね。
コシェルニーの怪我
これもかなり大きな影響が出ると予想します。
まずこのCBコシェルニーは、2015年辺りから今季最後の方の怪我まで、常にフランス不動の守備の要でした。
デシャン監督のベストな組み合わせは、経験豊富なベテランのコシェルニーと、若くて運動神経抜群のウンティティでした。
この二人は互いに理解も深く、欠点を補っていたので、非常に強固でした。
もちろんコシェルニーの代わりに入るヴァランも若くて才能があるCBですが、二人共に若いCBというのは少し気になります。
このヴァランもクラブでは、ラモスという大先輩の経験に支えられていますもんね。
このコシェルニー離脱によって、単純なCBとしての戦力が落ちるだけでなく、経験が足りないフランス代表に精神的な安定を与えてくれる上記のリーダー的な存在が欠けるということになります
ちょっと話が逸れます…
アーセナルの守備って批判を浴びがちですが、このコシェルニーは本当にワールドクラス選手だと思いませんか?
カバーリング能力も凄いですが、グイッと前の相手を潰せるタックルはプレミアでも屈指ですよね…
あそこは中盤守備に問題があると思うんですよ…
まとめ
スポンサーリンク
粗探しみたいになってしまいましたが、フランス代表の弱点、弱みを探してみました。
それと同じように左ウィングも選出含めて色々怪しい
将軍となるリーダーがいない
守備の要コシェルニーの怪我
こんなところでしょうか。
メンバーの豪華なので、基本的にグループリーグやそれ以降も苦戦しないでしょう。
しかし準決勝以降、本当にドイツ、ブラジル、スペインなどを倒して優勝しようと思うのなら、
劣る部分が露呈してしまうと思います。
よく波に乗れば強いチームと表現されていますが、そもそもそれってどこにでも当てはまりますよね(笑)
まあリーダーに関しては、大会中を通して生まれるということもあり得るので、むしろそれを期待しながら観戦するのもいいですよね。
それに4年後のカタールワールドカップこそ、本気で狙わなければならないので、それを少し見据えながら経験を積めば、フランスにとっても良いのではないでしょうか。
余計なお世話ですかね…
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
良きワールドカップライフを!
色々まとめましたので、参考にどうぞ
ワールドカップ優勝候補の一つであるサッカーフランス代表。その多様性あふれるメンバーは見ただけで、強い、歴代最強か?と声が上がるほどです。日本は同グループでなくて助かりました。醜態をさらさないで、すみますからね。もちろん狙うは、自国開催1998年以来の「... フランス代表は強い?最強?注目、若手選手や予想スタメンを紹介! - フットバズ!! |
8年ぶりにW杯出場を決めたデンマーク代表。その確固たるポゼッションサッカーで、特に予選後半の戦いぶりは特筆すべきものがあります。15年間監督を務めた前任者からタスキを受け取ったハレイデ監督は、攻守のバランスが非常に上手く取れているいいチームに仕上げて... デンマーク代表の有名、注目選手や予想フォーメーション等を紹介! - フットバズ!! |
南米のサッカー強豪国と言ったら、ブラジル、アルゼンチン、コロンビア、ウルグアイなどが出てきますが、このサッカーペルー代表も近年安定した強さを誇っています。欧州の有名クラブでバリバリに活躍するような選手はいませんが、その組織力を武器に、南米予選を勝... ペルー代表は意外に強い!注目メンバー、予想フォーメーションを紹介! - フットバズ!! |
「サッカルーズ」の愛称を持つオーストラリア代表。実はこの国も日本と同じくW杯行きを決めた後に、監督交代をしています。(こちらは昨年11月に辞任ですけどね…)サッカーのスタイルも大きく変えて苦戦必至と言われていますが、果たして2006年のようにグループリーグ... サッカーオーストラリア代表の注目選手、予想スタメンを紹介! - フットバズ!! |
5戦目はフランス代表VSオーストラリア戦の一戦です。圧倒的タレントを抱えているフランス代表は、果たして好スタートを切れるのでしょうか?そしてピッチ上のリーダーは誰が務めるのかも非常に気になります。一方で今年1月に就任したばかりのマルワイク監督率いるオ... フランス代表VSオーストラリア戦をプレビューしてみた!優勝候補登場 - フットバズ!! |
フランス人選手
近年のフランス代表はいい選手がどんどん出てきます。羨ましい限りです。フェキルもその中のひとりで、将来はビッグクラブに所属し、フランス代表を背負うこと間違いなしと言われている選手です。怪我が少し気になりますが、「リヨンのメッシ」と呼ばれている才能は... フェキルのポジション、プレースタイルは?怪我が気になる? - フットバズ!! |
近年カタールマネーで大物を獲得し続けているパリ・サンジェルマン。ネイマール、カバーニ、ムバッペらスーパースターに目を奪われてしまいますが、下部組織出身のラビオも負けず劣らず欠かせない選手です。移籍話が出ていますが、恵まれたパリから果たして移籍はあ... ラビオはPSG所属!ポジションやプレースタイルは?移籍はある? - フットバズ!! |
近年、大型補強で世界中を震撼させてきたマンチェスターシティ。そのシティがクラブ史上最高額の移籍金を支払って獲得したのが、ラポルテです。グアルディオラ監督の期待の高さが伺えますね。そんなラポルテのプロフィールやプレースタイルを見ていきます。ラポルテ... ラポルテ(フランス代表)のプレースタイルは?驚愕の移籍金! - フットバズ!! |
ドイツの名門クラブバイエルンが、クラブレコードの移籍金を出して獲得したのがこのトリッソです。リヨンでのパフォーマンスを考えれば当たり前ですが、クラブレコードとなると更に大きく期待してしまいます。このバイエルンだけでなく、フランス代表の将来も背負っ... トリッソ(バイエルン)のポジション、プレースタイルは?移籍金が凄い? - フットバズ!! |
サッカー界でも有数のイケメンのジルー。母国フランスで雑誌の表紙を飾った事があるほどです。もちろんプレーヤーとしても、アーセナル、チェルシーで結果を残し、一流であることを証明しています。冬の移籍でも驚きを提供してくれましたね。今回はそんなジルーのプ... ジルー(チェルシー)のプレースタイルは?移籍には驚き! - フットバズ!! |
シティファンは、メンディの帰りをまだかまだかと待ち続けているでしょう。それほど怪我をする前のメンディの存在感は、凄かったのです。昨シーズン、モナコの躍進を支え、シティが移籍に74億円払った男、メンディの経歴やプレースタイルを見ていきます。メンディの... メンディの移籍金は74億円!プレースタイルは?怪我の状態は? - フットバズ!! |
昨季リーグアンで首位、チャンピオンズリーグでベスト4とモナコの躍進に度肝を抜かれた方は多いでしょう。そのモナコで主力として活躍し、ビッグクラブへの移籍も時間の問題と言われているのがルマールです。ロシアワールドカップでもフランス代表として旋風を巻き起... ルマール(フランス代表)のプレースタイルは?モナコからの移籍は? - フットバズ!! |
圧倒的なポゼッション率を誇り、CBに難しい役割が与えられるバルセロナ、そして世界屈指のスター軍団フランス代表。この2チームの守備の要として、抜群の存在感を示しているのが、ユムティティです。バルセロナにいるので、ビルドアップに注目されがちですが、その守... ユムティティは(バルセロナ)フランス守備の要!プレースタイルを探る! - フットバズ!! |
画像出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/フランス代表のニューヒーロー、いや次世代サッカーを引っ張るであろう脅威の19歳、エムバペが大きな注目を集めていますね。そのプレー全体が素晴らしいですが、何よりも規格外であるのは彼のスピード。もうこの部分に関し... エムバペ(ムバッペ/フランス代表)のW杯プレー動画まとめ!100メートル走タイムも調査! - フットバズ!! |
多くの感動を私達に与えてくれたロシアワールドカップは、フランスの優勝で終わりました。もちろんフランス代表が、素晴らしいチームであることに違いありませんが、大きく話題になっているのは、決勝でのネストル・ピタナ審判による、PKジャッジの部分です。確かに... ワールドカップ決勝審判、ネストル・ピタナの評価は?俳優の過去も! - フットバズ!! |
コメント