フランス代表VSオーストラリア戦をプレビューしてみた!優勝候補登場

スポンサーリンク

5戦目はフランス代表VSオーストラリア戦の一戦です。

圧倒的タレントを抱えているフランス代表は、果たして好スタートを切れるのでしょうか?

そしてピッチ上のリーダーは誰が務めるのかも非常に気になります。

一方で今年1月に就任したばかりのマルワイク監督率いるオーストラリア代表は、どこまでフランスを苦しめられるのでしょうか。

試合前の情報を色々集めて、まとめました。

観戦する際に、参考にしてもらえたら幸いです。

フランス代表VSオーストラリア戦のプレビュー

スポンサーリンク


優勝候補の一角であるフランス代表に関しては、まず強力な前線からデシャン監督は誰を選ぶのか?という楽しみがあります。

先日の練習ではジルーとグリーズマンを組ませて、デンベレとムバッペをサイドに置くという形も採用していました。

どちらにしても、破壊力はありそうです。

また勝つにしても、しっかりといいパフォーマンスも残し、勢いに乗っていきたいでしょう。

2016EUROといういい例がありますからね。

一方でコンディションに不安を抱えている選手もいます。

サイド攻撃の肝となる両SBのシディベとメンディです。特にシディベはようやく治った感じらしいです。

まあ人材が不足しているという訳でもないですし、また相手もフランスからすれば一番力に差があるので、

素直にそれぞれパヴァールとエルナンデスを起用すると思われます

次に苦戦必至のオーストラリア代表を見てみますと、まず特別怪我人やコンディションに問題のある選手はいません。

しかし、それ以上に監督交代から、スタイル模索に苦労しているところが問題になりそうです。

基本的にはセットプレーやロングボールでの攻撃が中心になります。

それ以外に攻撃の手段がないんですよね…

守備に関しては思いっきり引けば、コロンビア代表に引き分けたりと、結果を残せているので、

フランス相手にもそれでいくでしょう。

ご存知のかたも多いであろうオーストラリアのレジェンド、ケーヒルは恐らく途中からの出場になると思います。

直前スタメン・フォーメーション予想

フランス代表

オーストラリア代表

最新の強化試合までの情報を参考にしています

どうでしょうか?

フランス代表VSオーストラリア戦の注目選手は?

ポグバ(フランス)

豪華な攻撃陣を支える大切な役目があります。

このポグバに期待しているのは、相手が引いてきてスペースが少ない時に、

自身の個人技で穴を空けることでしょう。

守備は後ろのカンテがしっかりと管理してくれるので、存分に攻撃で存在感を示してほしいです。

またフランスにはピッチ上のリーダーが現状いないので、

彼がプレーだけでなく、姿勢でもチームを引っ張っていってほしいです。

ジダンやプラティニのようにフランスの英雄になるためにも、

この比較的与しやすい1戦目で、しっかりとリーダーとしての素質を見せつける必要があります。

ジェディナク(オーストラリア)

フランスの注目選手が中盤でリーダー候補のポグバなので、

オーストラリアも同じく中盤セントラルの選手で、キャプテンを務めるジェディナクを、注目選手に挙げます。

運動量豊富で、競り合いも得意、プレスの質も高いと、守備に自身を持っているので、

ポグバとの中盤の主導権争いも楽しみです。

たとえその争いに負けても、引いて守るのも得意ですし、一発で試合を変えられるロングパスも持っているので、常に注意しなければならない選手です。

フランス代表VSオーストラリア戦のまとめ

スポンサーリンク


まとめますと、

フランスの勝利は堅いが、いいスタートが欲しく、勝ち方が大切

攻撃の組み合わせを試しながら、グループリーグの間に最適解を見つける

両SBは誰が出ても、注目

一方オーストラリアはどこまで決壊せずに、守れるか(攻撃は難しい)

こんな感じでしょうか。

そして私は3-0でフランスの勝利を予想します

早めにフランスが点を取れば、どんどん入りそうです。オーストラリアはかなり厳しいですよね…

後、この試合でポグバかヴァラン辺りに、リーダーとしての責任感も植え付けてほしいなぁと思ったり…

ここまで読んで頂き、ありがとうございます。

是非充実したワールドカップライフを!

こちらも参考にどうぞ!

コメント