この10年間、ロナウドとメッシがそれぞれ5回ずつ獲得してきたバロンドール。
もちろんこの5回という数字は歴代最高ですし、常にこれほどハイレベルな争いを提供してくれる二人を見ることが出来ることも素晴らしいですが、
この二人以外の受賞はいつになるのかな?誰になるのかな?と思っている方も少なくないはずです。
今回はロシアワールドカップの結果も踏まえまして、改めて候補をまとめてみました。
互いにベスト16だが、可能性は高いらしい
スポンサーリンク
10年間覇権を握り続けてきた二人ですが、ワールドカップでは二人共ベスト16。
新シーズンの活躍次第では最終候補の3人に入れないこともあり得るかな?
まあ2014ワールドカップでポルトガルはグループリーグ敗退でしたけど、ロナウドがバロンドールを獲得したので、
思っている以上に、ワールドカップのウェイトは重くないのでしょうか。
クリスティアーノ・ロナウド
ワールドカップで4試合4ゴールの選手に対して、結果を出していないというのは酷かもしれませんが、
他の選手を完全に押しのけるほどの活躍ではないのは確かです。
しかし3年連続のCL優勝の立役者であり、新天地のユベントスでも普通に活躍しそうなので、変わらず可能性は高いと思います。
メッシ
リーガの得点王で優勝にも大きく貢献と、確かに文句ない成績ですけど、
より大きいCLやワールドカップで思うような結果を残せなかったのは大きく響いてしまう予想。
新シーズン、いいスタートを切れないで、且つ対抗馬のモドリッチやエムバペ辺りが活躍を見せたら、
最終候補の3人にすら入れない可能性もあると思います。
まあバルセロナでは問題なく結果を残すはずですけどね…
ワールドカップで大きく株を上げた候補
上二人の時代に終止符を打つのは、ワールドカップで大きく活躍した選手だと思います。
もちろん皆クラブレベルでも結果を出していますが、より重要な判断基準になるであろうワールドカップに焦点を当てています。
ちなみにクラブでは成績、結果を残していない等と書いていますが、上の二人と比べての基準です。
表現は良くないかもしれませんが、彼ら二人と争うわけですので、ご容赦を…
モドリッチ
文句なしのワールドカップMVP、まさにロシアワールドカップでは鬼神のごとく活躍し、チームを引っ張っていました。
ワールドカップのパフォーマンスだけで判断するなら、このモドリッチが一番手と言っても過言ではないでしょう。
しかも彼の場合は、ロナウドと同じくクラブのCL3連覇にも大きく貢献していますので、更に可能性は高くなりますね。
モドリッチを黒子と表現するのは少し違うかもしれませんが、
単純にこのタイプの選手がバロンドールを獲得するのも見てみたいので、彼を少し推しています(笑)
エムバペ
スポンサーリンク
ペレがワールドカップデビューを果たした時って、こんな感じだったのでしょうか?
ロナウドやメッシからバトンを受け継ぐ準備は完全にできていますよね。
そのくらい鮮烈なワールドカップを過ごしたと思います。
もちろんワールドカップは優勝と文句ないですが、
クラブレベルでは思うような結果(CL上位)を残せていないのが少しネックかなぁと…
21ゴール15アシストの選手にケチを付けるのも、何かあれなんですけどね…
グリーズマン
同じくフランスのワールドカップ優勝に大きく貢献したグリーズマンも可能性は高いはずです。
エムバペにスポットが当たりすぎて、少し隠れてしまいましたが、十分な活躍を見せてくれました。
しかしこちらも同じくクラブでは、圧倒的な成績を残しているわけではないので、少し落ちるかなぁと。
エムバペと非常に状況が似ているので、彼と争う可能性が高くてそうなりますと、
インパクトの差でエムバペに票が流れそうだなとも思います。
アザール
ベルギーの3位の大きく貢献したキャプテンも可能性は高いはずです。
ワールドカップの個人のパフォーマンスなら、モドリッチと比肩するするレベルだと思いますが、
やはり準優勝や優勝と比べますと、3位は少し落ちますよね。
またクラブでも昨季5位と、思うような結果を残せていないのもネックですね。
所属クラブ含めて新シーズンの出来にも注目です。
ヴァラン
スペイン紙『マルカ』が報じていたので、まとめてみました。
ワールドカップはフランス代表、クラブではレアル、それぞれの守備の要として、ワールドカップとCLの二冠というとんでもない偉業を達成したので、確かに可能性はありますよね。
しかし本来DFが獲得するのは難しい賞ですので、かなり可能性は低いと思います。
2006ワールドカップでイタリアが優勝した時には、カンナバーロが獲得しましたが、
彼はチームのキャプテンとして引っ張っていましたので、それ含めての獲得かな…と。
クラブレベルで大きく株を上げた候補
デブライネを除いて、個人的にはワールドカップで思うような結果を残せなかった選手達ですが(程度の差はあります)、
昨季のパフォーマンスを無視することは出来ないので、もし新シーズン爆発的なスタートを切れたら、可能性はあると思い、入れました。
デブライネ
デブライネをワールドカップで活躍していないと、表現するのは失礼に当たると思いますが、
前半は目立つポジションではなかったですし、アザールと比べたりすると、
ワールドカップで上の選手達k比べてしまうと、インパクトがあって絶対的なパフォーマンスではなかったなぁと…
バロンドールの票を入れるのは人間ですので、そのようなところも影響すると思うんですよね。
またクラブではシティのプレミア制覇に貢献しましたが、CLで敗退したことが響くと予想。
ケイン
ワールドカップの得点王の選手を活躍していないと表現するのは違うでしょうか。
もちろん素晴らしいですが、決勝トーナメントであれだけ不発で、グループリーグの格下相手に量産ですと、ちょっと印象的に低くなるかなと…
またクラブでも得点を量産していますが、トロフィーを獲得していないのも影響すると予想。
サラー
ケインと同じくプレミアで得点を量産、ワールドカップ前は「彼こそが2018バロンドールに相応しい」という声が大きく聞こえました。
しかし怪我の影響もあり、ワールドカップは不発(1ゴール)で終わりました。
ケインと同じように、トロフィーを獲得していないのもネックになりそうです。(一応CL準優勝ですけどね)
ネイマール
ワールドカップである意味大きく評価を下げてしまった選手ですが、可能性は少しあるかな…?と。
2018年というスパンで見てみますと、クラブでは怪我の影響で殆ど出場できていなくて、そこにベスト8で敗れたワールドカップですからね…
新シーズンを誰よりもいいスタートを切らないと、難しいですよね。
ロナウドとメッシから次世代のサッカーシーンを引き継ぐ選手と言われてきましたが、続々とライバルが出てきています。
そろそろもう一段階上のレベルに到達して欲しい選手ですね。
まとめ
スポンサーリンク
2018バロンドールの候補者をまとめてみました。
正直またロナウドが貫禄の獲得かなぁと思いますけど、
モドリッチなんかは今年以外にチャンスが回ってこないので、彼が獲得してほしい気持ちもあります。
ですので、私は贔屓目も入っていますが、モドリッチの獲得を予想します。
ちなみに最終候補の3人には、彼の他にロナウドとエムバペが入ると予想。
CLやワールドカップのイメージがあまりにも悪すぎるので、メッシはちょっとどうかな?という感じです。
まああくまで予想ですので、ご容赦を…
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
コメント
ほとんど同じ意見です。
ただ、ロナウドが獲得するとは思います。
コメントありがとうございます。
やっぱりロナウドが堅いですよね。
8月終盤からセリエAが始まりますが、大暴れしそうな予感がプンプンしますからねl
やっぱり一年というスパンで見てみますと、継続性が段違いですよね…