ワールドカップにも出場するであろうセルビア代表のタディッチ。そのテクニックで所属クラブ、サウサンプトンの攻撃を牽引しています。
今シーズンのタディッチの調子とサウサンプトンの順位を見ていただければ、その依存の程が分かると思います。
リバプールやインテル移籍が噂されていたファンタジスタ、タディッチの背番号やプレースタイルなどを見ていきます。
追記7月1日:先日アヤックスへの移籍が発表されていました!
タディッチのプロフィールと経歴
スポンサーリンク
生年月日:1988年11月20日(29歳)
身長:181cm
体重:76kg
国籍:セルビア
ポジション:MF
背番号:11
タディッチは母国セルビアのFKヴォイヴォディナ・ノヴィサドというチームのユースでサッカーを始めます。
18才でトップチームデビューを果たし、すぐに主力に定着し、国内を中心に大きく活躍します。その後、ステップアップのためにオランダのフローニンゲンに移籍します。
オランダの地でも主力として活躍を始めるタディッチは、2年プレーした後同国のトゥエンテに引き抜かれます。
勢いそのままタディッチは、トゥエンテで85試合32ゴール36アシストを記録します。ウィングでこの数字は凄いですね。
2014年この活躍に目をつけたサウサンプトンが、リバプールに移籍したララーナの代役としてタディッチを獲得します。
当時キャプテンだったララーナの代役で、しかも渡された背番号が11とかなり期待されていたことが分かりますね。
セルビア代表としても2008年のデビュー後、一時期監督と衝突した時を除いて順調に招集され続けています。3月のテストマッチにも出場していますし、ワールドカップには間違いなく出場するでしょう。
タディッチのポジションとプレースタイルは?
タディッチは左右のウィング、トップ下等の攻撃的な2列目ならどこも高水準にこなします。この多くのポジションに対応できるところもタディッチの強みですね。
守備の負担がない2列目で攻撃に専念させるのが、一番いい使い方だと思います。
タディッチの攻撃センスはファンタジスタと言われているだけあり、非常に高いです。
パス、ドリブル、シュートどれを選択しても、違いを見せてくれます。
特に長短織り交ぜたパスを使い、味方と連携しながら相手エリアに侵入していくプレーは得意です。
昨シーズンなんかは途中加入のガッビアディーニとの連携はビッククラブにも引けを取らない出来でした。その後ガッビアディーニはとんでもなく調子を落としますがね…
また相手DF間の狭いスペースに正確なスルーパスをストンと出すのもよく見かけます。
非常に精度が高くてビッグクラブを相手にしても、正確なパスを出していたので、印象に残っている方も多いと思います。
個人的には受け手である最前線にもっと優れている選手がいれば、よりタディッチの良さが出ると思っています。ここを最後まで固定できなかったのが、今シーズンのサウサンプトンの痛いところでしたね。
また細かいステップでドリブルを仕掛けていき、そこからシュートや前述のパスでチャンスメイクするのも得意としています。
この一連の流れが本当に素晴らしいです。ファーストタッチの置所は完璧、そして柔らかい足元の技術で相手の逆を簡単に取れるのです、この流れ一つで試合決められるほどの完成度がありました。
しかしボールを持ちすぎたり、パスを出すのが遅かったりとチームとの相性はそれほど良くなかった印象です。サウサンプトン自体は縦に早いサッカーのほうが合っていると思いますので…
これは生粋のドリブラーですからしょうがないんですけどね…
タディッチの動画です。この15/16シーズンのタディッチは無茶苦茶凄いです!リバプールだけでなく多くのクラブが狙っていたのも頷けます。
Dušan Tadić ● Goals, Skills & Assists ● Southampton ● 2015/2016 HD
タディッチの来夏の移籍はあるか?
スポンサーリンク
現在サウサンプトンは17位で、本日深夜に同じ勝ち点の18位スウォンジーとの試合があります。この試合はまさに両チームの運命を決める大事な試合です。条件としては下手なビッグゲームより面白そうです。
それにしても、ここ数年プレミアで安定した結果を残していたサウサンプトンが何故この順位で苦しんでいるのでしょうか。
先程も述べましたが、タディッチは能力のある選手です。一昨年には8ゴール13アシストを記録していますし、リバプールやインテル、アトレティコ等の名だたるクラブが狙うほどの実力者です。
それ故サウサンプトンは攻撃の中心をタディッチに託していました。
しかし今シーズン、そのタディッチの調子が全く上がりませんでした。
一度落ちたらフォームを戻せないタディッチと同じく、サウサンプトンも監督交代を含めていろいろ迷走してしまいます。(未だに冬にお金をケチった事は批判を受けています)
またバートランドなど他の主力選手も失敗を恐れ、どんどん消極的になってしまいました。
一度歯車がずれたら、どんどんと波状的に物事が悪くなっていったのが、今シーズンのサウサンプトンですね。
落ちる落ちない関係なく、サウサンプトンの現状を受けて、多くの移籍話が出ています。クラブがいい方向に進んでいないと、好き勝手にゴシップに書かれますからね…
今シーズンの出来はあまりよろしくないので、残念ながら今はリバプールなどのビッグクラブ移籍の話は出ていません。
代わりに同じプレミアのエバートンやオランダのアヤックスなどの中堅クラブへの移籍の話が出てきています。試合にも安定して出られると思うので、アリだと思います。
ですがワールドカップの後の方が、より良い移籍先にアピールできるのでいいと思います。
アピールの機会としてはうってつけなので、それもモチベーションに上手く戦えれば、より良いクラブが待っているでしょう。幸いセルビア代表にはこのタディッチも含めていい選手がたくさんいるので、チームとして面白い存在になってくれそうです。
どちらにしても、タディッチのセルビア代表として臨むワールドカップも新たな移籍先も注目ですね。
セルビア代表について細かくまとめました↓
W杯4位やEURO準優勝など偉大な成績を残したユーゴスラビア代表の遺産を、大きく受け継いだサッカーセルビア代表。近年はそれに見合う成績を残せていません。国際主要大会への出場も8年ぶりですからね。しかし今大会のセルビア代表は、印象的なパフォーマンスと共に難... セルビア代表の有名選手と若手選手を紹介!フォーメーション予想も! - フットバズ!! |
同じセルビアの選手もどうぞ↓
今季のラツィオの躍進は多く人を驚かせています。そのラツィオ攻撃陣の中心人物がミリンコヴィッチ・サヴィッチです。この活躍を受けて国内の名門、ユベントスだけではなく、レアルマドリードやユナイテッドといった欧州中のビッグクラブが、狙っていると言われてい... セルビア代表の超新星、ミリンコヴィッチ・サヴィッチのプレースタイルは?ビッグ... - フットバズ!! |
2018ロシアワールドカップ、セルビア代表の注目の的はやはりミリンコヴィッチ・サヴィッチでしょうか?それともフリーキックをぶち込んだコラロフでしょうか?彼らだけでなく、是非このFWミトロヴィッチにも注目して下さい。アンダー世代の頃から莫大な期待を寄せら... ミトロヴィッチ(セルビア)はフラム?の注目FW!プレースタイルは? - フットバズ!! |
今大会のセルビア代表はタレントが揃っていて、かなり期待が大きいです。そんなセルビア代表を束ねるキャプテンが、左足が有名なアレクサンダル・コラロフです。その左足から得意のフリーキックでゴールに沈めるといったシーンはよく見かけますよね。今回はそんなコ... コラロフ(セルビア)のプレースタイルは?やっぱ左足のフリーキック! - フットバズ!! |
同じサウサンプトンの他の選手もどうぞ↓
ここ数年イングランドの左サイドバックを自分のものにしてきたバートランド。中堅クラブのサウサンプトン所属ですので、大きな注目を浴びはしませんが、確かな実力の持ち主です。リバプールやシティ移籍の噂もあるバートランドのポジションやプレースタイルなどをま... ライアンバートランド(サウサンプトン)のプレースタイルは?移籍は? - フットバズ!! |
現在降格に危機に立っているサウサンプトン。吉田選手も所属しているので、心配している方も多いと思います。そのサウサンプトンにクラブ史上最高額の移籍金で移籍してきたのが、このブファルです。リールではアザール2世とまで言われ、多くのビッグクラブが狙ってい... ブファル(サウサンプトン)のプレースタイルは?移籍は? - フットバズ!! |
コメント