現在プレミアリーグ最下位のウェストブロムですが、そこで一人気を吐いているのがこのへガジです。
ワールドカップにもサラー擁するエジプト代表の守備の要としても出場します。
そんなへガジのプロフィールやプレースタイルを見ていきます。
ヘガジのプロフィールと経歴
スポンサーリンク
生年月日:1991年1月25日(27歳)
身長:193cm
体重:83kg
国籍: エジプト
ポジション:DF
ヘガジはエジプト強豪のイスマイリーのユースでサッカーキャリアを始めます。
順調に成長したヘガジは、18才の時にプロデビューを果たします。
2012年国内での活躍が認められたヘガジは、イタリアの強豪フィオレンティーナへ移籍します。
しかしフィオレンティーナの壁は厚かったのか、全く出場機会を得られないヘガジはペルージャへレンタルで移籍、その後母国エジプトのアル・アハリへ移籍することになりました。
そこで2年間しっかりと活躍して、2017年イングランド1部のウェストブロムがヘガジをレンタルで獲得します。その後完全移籍を果たしています。
ここまでチームナンバーワンの全試合に出場しています。
ヘガジのプレースタイルは?
ヘガジのプレースタイルの特徴はその身体の強さと危機察知能力です。
193cmの巨体を活かし空中戦は強く、また当たりも強いので、相手FWはヘガジに背負われたら、仕事をさせてもらえずボールを奪われてしまいます。
競り合いも非常に得意としており、バトルをしたがるFWとは相性が良く、プレミア向きのCBと言えるのではないでしょうか。
またスピードも割とある方だと思います。有利な態勢だったとはいえ、あのヴァーディから走ってボールを奪ったことがあるのです。
チームの力量的に守勢に回ることの多いウェストブロムですが、チームは失点機会が非常に多いのにも関わらず、比較的失点は少ないほうなのです。
本来そんなシーンをたくさん作られてしまうことは問題なのですが、特に後半戦のウェストブロムは中盤の守備組織が完全に崩壊しており、CBが身体を投げ出してギリギリでクリア。
これでようやく一つの攻撃が終わるといったような状況でした。
そんな中ヘガジは後半戦も安定してクリアし続けて、1試合の平均クリア数は脅威の7回を記録しています。
これはプレミアリーグでダントツの数です。
またブロック数もチームで1番です。
ヘガジがいなかったら、ウェストブロムのシーズンはより酷いものになっていたでしょう。
ヘガジの動画です。アラビア語ですがちゃんとしたハイライト集です。
مهارات الصخرة احمد حجازي الدفاعية مع ويست بروميتش البيو8 201
ヘガジは移籍するか?
スポンサーリンク
ヘガジ1人良くてもチームを降格から救うことは出来ません。おそらくウェストブロムは来年2部で戦うことになるでしょう。
そうなった場合、ウェストブロムはエバンス、ロンドンといった選手と共に、ヘガジも放出しなければいけなくなります。
昨年にはリバプールがサラーもいるので、ヘガジを獲得するのでは?という根拠が薄いゴシップも流れていましたが、今は聞きません。
正直プレミアのビッグ6レベルの選手ではないように思います。足元の技術は並程度ですし…
一方、プレミアの中位から下位のチームは彼の獲得を考えてもいいのではと思います。プレミア1年間フルにここまで働けるCBは多くはいません。
ウェストブロムよりも失点の数が多いクラブもありますし、守備だけのことを考えたら、悪くない選択肢です。
マグワイアやアンドリューロバートソンの今の活躍を見ていたら、降格したチームにいたからといって、その選手達も悪いとは一概に言えないと思います。
それに降格した場合、足元を見られ比較的安い値段で選手を買う事が出来ます。
上記の二人はそれぞれ1700万ポンド(約24億円)、1000万ポンド(約14億円)と近年のインフレを考えると非常に安い買い物です。
もちろんすべての選手がこのレベルで活躍できるわけではありませんが、このヘガジももう少し上のレベルのクラブへ行ったら、更に評価を高めてくれるのではないかと思っています。
ワールドカップにもエジプト代表として出場するヘガジ。このようにサラーだけでなく、他にもいい選手がいます。ぜひ期待しましょう。
移籍も含めて今後の活躍から目が離せませんね。
エジプト代表についてまとめました↓
エジプト代表の他の選手もどうぞ↓
所属クラブウェストブロムの他の選手もどうぞ↓
コメント