レスターの守備の要、ハリーマグワイア!気になるプレースタイル、移籍先は?どこの代表?

スポンサーリンク

岡崎選手が所属していたり、奇跡のプレミア優勝を果たしたり、どうしても気になってしまうレスター・シティ

今、そのレスターシティの守備を支えている高身長DFがハリーマグワイアなのです。

その評価は高く、ロシアワールドカップにもイングランド代表として出場することでしょう。

そんなハリーマグワイアの経歴やプレースタイルを見ていきます。

ハリーマグワイアのプロフィールと経歴

スポンサーリンク


名前:ジェイコブ・ハリー・マグワイア

生年月日:1993年3月5日(25才)

身長:194cm

体重:100kg

国籍:イングランド

ポジション:DF

ハリーマグワイアのキャリアは、地元シェフィールド・ユナイテッドのユースから始まります。

その後トップチーム入りを果たし、3年間で34試合に出場、スカウト達の目に留まります。

2014年7月プレミアリーグのハルシティへ移籍し、ウィガンへのレンタル移籍で経験を積み、徐々にその才能を発揮し始めます。

2017年6月チームは2部に降格してしまいましたが、マグワイアの能力は認められ、レスターシティが獲得。

その後レスターでの活躍を受けて、イングランド代表に招集されています。

レスターの守備に欠かせないのはもちろんですが、これから先イングランド代表にとっても欠かせない選手になるでしょう。

ハリーマグワイアのプレースタイルは?

マグワイアの強さはなんと言っても、その大きな体を活かした対人ディフェンスです。

フィジカル自慢が多いプレミアリーグの中でも、身長194cm体重100kgの巨体は大きな武器となっています。

その体格を活かした強烈なタックル、相手FWとの空中戦はプレミアリーグの中でもトップクラスです。

実際に数字を見てみますと、今シーズンの1試合当たりのクリアの回数が平均で4,7回、空中戦の勝利数も平均で3回と出ています。
ともにチームトップの数字です。

また、その強さは攻撃時のセットプレーでも発揮されます。

非常に警戒され、相手DFの中で最も空中戦が強いDFが常に彼をマークしています。また2年連続でプレミア2ゴールをあげています。DFとしては十分な数字でしょう。

イングランド生まれで194cmのDF。これを見たらオールドタイプの足元が上手でないDFを連想してしまいますが、彼は違います。

ドリブルで前に持ち込むことも得意としています。決して足は早くないですが、相手からのプレスが緩まればどんどん前へ攻撃参加をします。今シーズンは1試合平均1,4回のドリブルを記録しています。

一般的にセンターバックが持ち上がると、カウンターのリスクが高まります。マグワイアもしばしば球離れのタイミングが悪く奪われて、カウンターをくらうことがあります。

しかしこのレスターには、同じく評価を急上昇させているエンディティが、広い範囲をカバーしてくれています。
エンディティのおかげで、マグワイアも積極的に前へ持ち上がれるのでしょうね。

二人共すでに多くのビッグクラブへの移籍の話が出てきています。当然と言えますね。

また正確なロングフィードも得意としています。彼のロングフィードから前線のヴァーディ、マフレズ、オルブライトンが攻撃を作るのは、今シーズンよく見る攻撃のパターンです。

元イングランド代表のピーター・クラウチが、ハルシティ時代の彼を「ベッケンバウワーがいた」と絶賛していました。

ハリー・マグワイアの動画です。やはり攻撃参加が好きな選手ですね。

HARRY MAGUIRE | Goals, Skills, Defence | 2017/2018 | LEICESTER CITY

ハリーマグワイア、来夏の移籍はあるか?

スポンサーリンク


レスターシティで活躍しイングランド代表にも招集され、まだ25才とセンターバッグとしてはまだ若く伸びしろもあります。

それに足元が上手なセンターバックは、昔に比べて増えましたがまだまだ数は少ないです。

やはり多くのクラブからの関心、興味が伝えられています。
特にプレミアリーグのビッグクラブの話は多いです。

5000万ポンド(約75億円)でマンチェスターシティやユナイテッドが狙うという話があります。しかし、どうでしょうか?

確かにグラウディオラ監督が好みそうな選手ですが、1月にラポルタを取り、オタメンディ、コンパニ、ストーンズと、質、量共に充実しています。実際1月以降、シティ行きの噂はトーンダウンしています。

一方ユナイテッドも、バイリーさえコンスタントに働いてくれたら、守備陣は安定するので、飛ばし記事だと思っています。

あくまで関心程度の状態なのでしょうか。ワールドカップ後に大きく動くこともあるので、マグワイアの移籍話はチェックしておく必要がありますね。

イングランド代表についてまとめました↓

サッカーの母国イングランド。近年プレミアリーグの盛り上がりに反して、代表としては結果を残せていません。特にあの小国アイスランドに敗れた2016EUROはかなり衝撃的でした。あれから多くの選手はしっかりと成長し、いい若手も入ってきました。今回はいつもと違う...
サッカーイングランド代表の有名、注目選手から期待の若手を紹介! - フットバズ!!

イングランドの選手たちもどうぞ↓

衝撃的なニュースが飛んできましたね。あのイングランドのレジェンド、ルーニーがアメリカメジャーリーグ・サッカーのDCユナイテッドへ移籍することが原則合意したと発表されました。昨年には13年ぶりにユナイテッドからエバートンに復帰したのに、なぜと思う方が多...
ルーニーがアメリカ(D.C.ユナイテッド)へ移籍?なぜ?原因は? - フットバズ!!
長年トッテナムの右SBを務めていたカイル・ウォーカーが、昨夏移籍してしまいました。これはトッテナムにとって大きな損失でした。しかし名将ポチェッティーノは新たな選手を、主力として成長させます。その選手がトリッピアーです。その成長はとどまることを知らず...
トッテナムの右SBトリッピアー 気になる経歴やプレースタイル、代表は? - フットバズ!!
面白いニュースがスコットランドから飛んできました。リバプール、イングランドで長く活躍したジェラードが、スコットランドの名門レンジャーズFCの監督に就任するようです。まさかいきなりレンジャーズFCの監督とは…降格した時のイメージが強くてちょっと心配です。...
レンジャーズFC(サッカー)の監督にジェラードが就任!選手の紹介 - フットバズ!!
ここ数年イングランドの左サイドバックを自分のものにしてきたバートランド。中堅クラブのサウサンプトン所属ですので、大きな注目を浴びはしませんが、確かな実力の持ち主です。リバプールやシティ移籍の噂もあるバートランドのポジションやプレースタイルなどをま...
ライアンバートランド(サウサンプトン)のプレースタイルは?移籍は? - フットバズ!!
今イングランドサッカー界で大きな注目を浴びている17歳がいます。それが今回紹介するフラム所属のライアン・セセニョンです。「ベイル2世」と呼ばれる彼は、イングランド代表としてワールドカップに出場する可能性も報じられています。もちろん移籍の噂も止みません...
セセニョンのプレースタイルは?移籍先はリバプール?トッテナム? - フットバズ!!
グアルディオラが率いるマンチェスターシティは圧倒的なポゼッション率を誇り、試合を支配します。そのポゼッションの中心となるのがCBのジョン・ストーンズです。ストーンズのパスでシティの攻撃が始まると言っても過言ではありません。今は怪我で少しフォームを落...
ジョン・ストーンズの背番号、プレースタイルは?怪我は治った? - フットバズ!!
28年ぶりにワールドカップベスト4入りを果たしたイングランド代表。現時点でイングランドのMVPは誰でしょうかね?ケインかマグワイア、ピックフォード辺りでしょうか?皆素晴らしい活躍を見せていますよね。私はその中でも、イングランドの素早い攻撃の中心となって...
リンガードがイングランドを支えているので、プレースタイルを探る! - フットバズ!!
ロシアワールドカップで大きな躍進を見せているイングランド代表、今季プレミアリーグを席巻したマンチェスター・シティ。この2チームの主力として、抜群のパフォーマンスを見せ続けているのが、カイル・ウォーカーです。今大会はセンターバックでの出場ですが、やっ...
カイル・ウォーカーのプレースタイルを探る!スピードと筋肉がエグい! - フットバズ!!
画像出典:https://jp.mancity.com/躍進を続けるイングランド代表、いい話ばかり出ていますが、このラヒーム・スターリングに関しては、ネガティブな批判が先行しているように感じます。今季シティで23ゴール17アシストを記録している23才の選手なのに、何故ここまで...
ラヒーム・スターリングのプレースタイルを探る!なぜ批判を浴びるの? - フットバズ!!
W杯出場国の中で最も平均年齢が低いイングランド代表、気付いたら世代交代に成功していて、その下の世代も充実しています。そんな中でも別格のポテンシャルを有しているのは、やはりデレ・アリではないでしょうか。トッテナムだけでなく、イングランドでも自身の才能...
デレ・アリはイングランドの至宝!ポジション、プレースタイルは? - フットバズ!!

他のレスターの選手もどうぞ↓
マフレズ

岡崎選手も所属しているレスター・シティがプレミア制覇し、世界中を沸かせたのはまだ記憶に新しいと思います。そのレスター中心選手で、年間最優秀選手にも選ばれたのがマフレズです。毎年のようにステップアップの移籍話が尽きることはありません。今回はそんなマ...
マフレズ(シティ)のプレースタイルは?レスターからの移籍決定! - フットバズ!!

エンディティ

レスターシティはプレミア最高のMFカンテを失ってしまいました。しかし今そのカンテの代役として立派に役割を果たしているのが、ナイジェリア代表のエンディディです。カンテに負けず劣らず優秀な守備能力で、ビッグクラブへの移籍の話も出てきています。今回はそん...
エンディディ(レスター)のポジション、プレースタイルは?移籍は? - フットバズ!!

リカルド・ペレイラ

ポルトガルリーグの優勝チームポルト。そのポルトの不動の右SBとして、今シーズンチームに大きく貢献した選手がリカルド・ペレイラです。今シーズンのポルトでのパフォーマンスももちろん素晴らしいのですが、昨シーズンのニースでの活躍が印象に残っている方も多い...
リカルド・ペレイラ(レスター)はポルトガルの右SB!プレースタイルは? - フットバズ!!

コメント