その自慢のスピードを武器に、イングランドでも有数のビッグクラブであるアーセナルで、主力として活躍しているのがこのベジェリンです。
ときには批判も受けますが、年齢も考えれば大きな期待をされている証拠です。
バルセロナへの移籍の噂もあるそんなベジェリンのプロフィールやプレースタイルをまとめました。
ベジェリンのプロフィールと経歴
スポンサーリンク
生年月日:1995年3月19日(23才)
身長:177cm
体重:74kg
国籍: スペイン
ポジション:DF
背番号:24
スペインで生まれ育ったベジェリンは、バルセロナのユースでサッカーキャリアを始めます。
2011年アーセナルのユースへ移籍し、イングランドの地でその才能を開花させます。
その後トップチームデビューを果たし、更に経験を積むために、当時イングランド2部に所属していたワトフォードへレンタルで移籍します。
翌シーズン、経験を積んで帰ってきたベジェリンは、ライバル達の怪我もあり、徐々に出場機会を増やします。
そのまま主力として定着し、ここまで右SBのポジションを自分のものにしています。
今シーズンもここまで41試合に出場しています。
ベジェリンのポジションやプレースタイルは?
ベジェリンの基本的なポジションは右サイドバックです。
スピードをより広く活かすため、5バックの際にはウィングバックを担当しています。逆サイドの左ウィングバックもこなせる器用さもあります。
ベジェリンの強みはその圧倒的なスピードです。40m走ではあのボルトよりも速いようです。
条件の違いなどいろいろ言いたいことはありますが、あの世界最速の男よりも速いと言われるそのスプリントは伊達ではありません。
この快速を活かし、攻撃時にはオーバーラップでサイドを駆け上がり、攻撃に広がりをもたせてくれます。
もちろん本職の守備をする際にも、後ろから相手選手に追いつきボールを奪うシーンもよく見かけます。
意外と運動量も多いので、質の高いスプリントでのプレスを試合中何度も見せてくれます。
足下もさすがバルセロナ出身と言うべきでしょうか、高いものを持ち攻撃時には果敢に突っ込み、守備網を破壊してくれます。
もちろん前にスペースが有るときには、そのオーバーラップはとても魅力的なのですが、
同ポジションのウォーカーと比べると、攻撃時のオプションが少ないようにも思えます。
クロスもまだ完成度は低く、味方が触るだけで良いクロスはあまり見られません。
このポテンシャルの割にはアシスト数が少ないのもこれが理由だと思います。(今季のアシスト数は3)
受け手としてはいいボールの引き出しを出来ますが、
自分がボールの供給点として攻撃を組み立てるといったプレーはまだ成長の余地があります。
この辺はまだ若いので仕方ないと思いますが、より上の選手になるためには必要ですね。
スピードに頼ったカバーリング能力は、他の追随を許さないものを持っています。
しかし、ポジションニングや競り合いではどうしても遅れを取ってしまいます。
チームの中盤にジャカとラムジーが使われる事が多いので、守備で気の利いたプレーを期待することが出来ません。
そのしわ寄せがベジェリンにも来ているのだと思います。
同ポジションのエルネニーなら地味ですがマークの受け渡し、カバーなどを無難にこなしてくれます。
バランスとベジェリンのことも考えたら、アーセナルの中盤はエルネニーとラムジーの組み合わせがベストと思います。
少し話がそれてしまいましたが、ベジェリンの動画です。足の回転が早いです!
Hector Bellerin 2017 – The Flash ⚡ – Crazy Speed, Sprints, Skills & Assists 2016/17 | HD
バルセロナ?ベジェリンは移籍するのか?
スポンサーリンク
バルセロナの下部組織出身の選手で、スペイン人ということでブレイク後、何度もバルセロナ移籍の話は出てきていました。
しかし2023年までの長期契約を結び、更にバルセロナは右サイドバックに若いセメドを獲得し、セルジ・ロベルトもいます。
やはり移籍の話はトーンダウンしています。
アーセナルへの愛も強いのでしょうか。大きく移籍話は出てないのでファンも一安心ですね。
ファッションも自慢のベジェリン
サッカー界でも有数のおしゃれ番長であるベジェリン。ファッションにもかなり気を使っています。
インスタグラムをチェックすると、多くの私服姿の写真を載せています。最新のファッション誌に載っていそうなオシャレな服ばっかです。
イケメンですからどれも似合いますね…
ワールドカップにもおそらくスペイン代表として出場するベジェリン。
そのファッションも含めてこれからも目が離せませんね。
スペインの他の選手もどうぞ↓
レアルマドリード、ユベントスで結果を残し、現在所属しているチェルシーでも自分の力を証明しているストライカーが今回紹介するモラタです。こんな誰もが憧れるようなクラブに移籍し、その先々で活躍しているなんて本当にサッカーの神様に愛されている選手です。現... モラタ(チェルシー)の背番号、プレースタイルは?髪型にも注目! - フットバズ!! |
今話題のイニエスタ。サッカーを知らなくてもイニエスタの名前は知ってる!という方も多いと思います。彼ほどの名選手がもしかしたら神戸に来るなんて…夢みたいですよね。プレーだけでなく、人間としても素晴らしいので、逸話がゴロゴロあります。今回はそんなイニエ... イニエスタの気になる逸話が多すぎるので、まとめてみました! - フットバズ!! |
ヴィッセル神戸への移籍が秒読みと報じられているイニエスタ。サッカーファンでなくても一度はその名前を聞いたことはあるであろう名選手です。今私達日本人はこのイニエスタ移籍報道に対し、高ぶりを抑えきれていません。では一体このイニエスタは何が凄いのでしょ... イニエスタの凄さって何?世界最高と呼ばれる理由は? - フットバズ!! |
スペインの次世代を担うと期待されているのが、このセバージョスです。多くのビッグクラブ争う中、獲得に成功したのが、あのレアルマドリード。しかし、リバプールなどへの移籍話が出てきています。果たしてこの若きファンタジスタは移籍するのでしょうか?そんなセ... スペイン期待のセバージョス!ポジション、プレースタイルは?リバプールへ移籍? - フットバズ!! |
バルセロナのカンテラ時代から次世代を担うと言われ続けていたセルジ・ロベルト。本来の中盤から右サイドバックにコンバートしたら、これが上手くハマり、キャリアが一変します。そのユーティリティさを買われ、スペイン代表にも招集されています。メッシやスアレス... セルジ・ロベルトのプレースタイル、ポジションは?移籍するの? - フットバズ!! |
バルセロナのカンテラ出身で、現在バイエルンでプレーしているチアゴ・アルカンタラ。その華麗なテクニックとパスで、バイエルンの覇権を確固たるものにしています。怪我は多いですが「シャビの後継者」はやはり本物と証明してくれています。そんなチアゴ・アルカン... チアゴ・アルカンタラのプレースタイルは?バルセロナ復帰は? - フットバズ!! |
アーセナルの他の選手もどうぞ↓
多くの名選手を産んでいるシャルケユース出身で、大きく評価を高めた左サイドバックがコラシナツです。今シーズンは大きな期待を背負ってアーセナルへ移籍しました。そのフィジカルを活かし、新天地でも早速ファンの心を掴んでいます。今回はそんな筋肉自慢コラシナ... コラシナツ(アーセナル)のプレースタイルは?フィジカルが自慢! - フットバズ!! |
W杯が始まる前から移籍の噂が取り巻いていたルーカス・トレイラ、ようやくアーセナルへの移籍が決まったようですね。 セリエAでだけでなく、ウルグアイ代表として、W杯でもポルトガル戦を中心に素晴らしいパフォーマンスを披露し、次のステージではどのような活... ルーカス・トレイラ(ウルグアイ)がようやくアーセナル移籍!プレースタイルは? - フットバズ!! |
コメント