ドイツ期待のストライカー、ヴェルナー!プレースタイルや移籍先は?

スポンサーリンク

ロシアワールドカップで優勝候補の一角であるドイツ代表

そんなドイツの期待を一身に背負うストライカーがヴェルナーです。

昨シーズンのライプツィヒの躍進に大きく貢献し、国内のバイエルンだけでなく、マンチェスターユナイテッドやリバプールへの移籍も噂されています。

そんなヴェルナーのプロフィールやプレースタイルをまとめてみました。

ヴェルナーのプロフィール

スポンサーリンク


名前:ティモ・ヴェルナー

生年月日:1996年3月6日(22才)

身長:180cm

体重:75kg

国籍:ドイツ

ポジション:FW

背番号:11

ヴェルナーはシュツットガルトのユース出身です。若い頃から期待されていたヴェルナーは、クラブ史上最年少の17才4ヶ月でトップチームデビューを果たします。

そのままシュツットガルトで3シーズン過ごしたヴェルナーは、シュツットガルトが2016年に2部へ降格したのをきっかけに、入れ替わりで1部に昇格を果たしたRBライプツィヒに移籍します。

2016/17シーズン、ヴェルナーを迎えたRBライプツィヒは、若い選手達が躍動し、ブンデスリーガ2位と世界中に衝撃を与えました。

もちろんヴェルナーも主力として31試合に出場し、21ゴール7アシストを記録しました。

今シーズンも警戒されマークが厳しくなった中、40試合の出場で19ゴール8アシストを挙げ、結果を残しています。

ユース各世代のドイツ代表を経験し、2017年にはA代表にデビューを果たしています。

すでにコンフェデレーションズカップで得点王を獲得する活躍を見せ、主力としてワールドカップにも出場することでしょう。

ヴェルナーのプレースタイルは?

ポジションはサイドに流れることも多いですが、基本的にはCFです。元々ウィングの選手であったのも影響しているのでしょう。

サッカー界にはウィングの選手が、CFをやりたがることが多いですね。

プレーの特徴はその爆発的なスピードを活かした裏への抜け出しです。

その瞬発力と加速力を活かし、相手DFを置き去りにし、そのままボールを受けフィニッシュという形は、彼が最も得意としているプレーです。

単純にスピードだけで勝負するのではなく、常に相手DFと駆け引きを行っており、
ライプツィヒ特有のボールを奪って速攻でカウンターをする際、チームメイトが奪った段階で理想的な相手DFの後ろに位置している事が非常に多いです。

こうなってしまえば、ヴェルナーはスピードに乗ってフィニッシュをするだけです。

チームにナビーケイタやフォルスベリなど、前からのプレスの意識が高い選手が多いので、誰かがボールを奪ったら近くにフィニッシャーのヴェルナーがいる、といった状況が生まれやすいです。

非常にシンプルなのですが、常にショートカウンターを狙うライプツィヒのサッカーに完全にマッチしている選手ということなのです。

また先程述べたように、元々ウィング出身なのでサイドに流れることを好みます

空けた中央のスペースに味方が走り込んでくるので、ヴェルナーがクロス供給の役割を担うこともあります。

そしてさすがストライカーと言うべきなのでしょうか、シュート精度は非常に高いです。

飛躍を遂げた昨シーズンは、オーバメヤンやレバンドフスキ以上の枠内シュート率を誇っています。

この世界を代表する二人のストライカーよりも高いシュートの正確さ、ゴール前での冷静さを持っているのだと考えると、非常に恐ろしいストライカーだという事がわかりますね。

ヴェルナーの動画です。分かっていても止められないそのスピードは必見です。

TIMO WERNER – Crazy Speed, Goals, Skills & Assists – 2017/2018 (HD)

ヴェルナーの移籍は?

スポンサーリンク


すでにクラブレベルだけでなく代表でも活躍し、22才と将来性も抜群のヴェルナー。移籍市場で人気がないわけがありません。

移籍の噂は国内名門のバイエルンを始め、ユナイテッド、リバプール、レアルマドリードなど上げたらキリがないほど出ています。

しかし上記のクラブはCFのポジションは埋まっていますから、取るとしたらバックアッパーということになります。バックアッパーとして移籍することを果たしてヴェルナーは良しとするでしょうか。

一方でバイエルンの場合はレバンドフスキがレアルマドリードへ移籍し、その後釜として獲得するという話もあります。

これはありえるのかもしれません。レバンドフスキの夢のクラブはマドリーであるという噂もあるので、ここ最近はレアルのレバンドフスキ獲りの話は加熱しています。

なので移籍した場合、大金を支払ってでも、自国ドイツ代表の次世代スターを後釜に据えるのは決してありえない話ではないと思います。
それにしてもレバンドフスキの代理人は色々喋りすぎですね…

ヴェルナー本人の「マンチェスターユナイテッドが夢のクラブだ」と言う発言を受けて、ユナイテッドへの移籍話も多く出てきています。

正直とってもルカクがいますし、モウリーニョの好きなタイプのCFではないから、大金を積んでヴェルナーに動くとは思えません。どうなのでしょう…

とりあえずユナイテッドの名前は入れておけということなのでしょうか。

同じ感じで、リバプールの名前も出ているのだと思います。同国人のクロップが監督ですし。

移籍市場でも人気のヴェルナー。ワールドカップではどのような活躍をするのか今から楽しみです。

ライプツィヒのチームメートもどうぞ↓
フォルスベリ

コメント