ゴレツカは来季バイエルンへ移籍!ポジション、プレースタイルは?

スポンサーリンク

若手育成に定評のあるシャルケユース出身のゴレツカ

クラブだけでなく、ドイツ代表としても結果を残し、来夏のバイエルン移籍が決まっています。バイエルンが争奪戦を繰り広げ、獲得したドイツの逸材です。

バラック2世とまで呼ばれている、そんなゴレツカのポジションやプレースタイルを見ていきます。

ゴレツカの経歴とプロフィール

スポンサーリンク


名前:レオン・ゴレツカ

生年月日:1995年2月6日(23才)

身長:189cm

体重:72kg

国籍:ドイツ

ポジション:MF

背番号:8

ゴレツカのサッカーキャリアの始まりは、ドイツ西部のVfLボーフムでした。

17才でトップチームデビューを果たしたゴレツカは、そのままチームの主力に定着します。

この活躍を受けて、同じくドイツ1部のシャルケへ移籍します。

怪我に苦しみ試合に出られないシーズンもありましたが、シャルケでも徐々にその存在感を増していきます。

昨シーズンはMFでありながら、8ゴール6アシストを挙げ、そのポテンシャルを世界中へ示しました。

今年の1月には来季からのバイエルン移籍も発表しています。

各世代ドイツ代表にも招集されており、2014年にはA代表デビューも果たしています。

ここまで代表では12試合で6ゴールをあげており、ロシアワールドカップにももちろん主力として出場するでしょう。

ゴレツカのポジションやプレースタイルは?

ゴレツカは中央のMFを主に主戦場としています。

守備的MFからトップ下、どこでも高水準にこなせますが、より攻撃的な方が輝けていると思います。

ゴレツカは典型的なドイツ人らしく、屈強な体格の持ち主です。

189cmで体幹もしっかりしているので、競り合いで負けることは少ないです。もちろん空中戦も強いです。

それでいて近年ドイツの育成システムのもと培われた、しっかりとした足下の技術も持っています。

その非常に柔らかいタッチでボールをしっかりとホールドし、前へ推進していくドリブル、これはシャルケの攻撃には欠かせません。

スピードもあるのでスペースを見つけたら、一気にダイナミックに推進出来ます。

また長短の正確なパスも有していますので、司令塔としてチームを支える事も出来ます。

そのパスセンスと広い視野で相手が寄せてこないと、流れを変えるロングパスやテンポを作っていくショートパスをどんどん供給していきます。

ここらへんはバラックというよりも、同じくドイツの先輩クロースのほうが近いと思います。

そのキックの精度を活かした、シュートももちろん脅威となります。

昨季は8ゴール、今季はここまで4ゴールを挙げ、得点能力の高さも証明しています。中盤セントラルの選手でこの数字は立派です。

もちろん守備にも貢献できます。

運動量も高いので、しっかりと90分間プレスもかけられますし、その身体を活かしボールを奪うことも可能です。

ですが、攻撃のセンスに比べると守備能力のセンスはやや劣ってしまいます。全体としてその豊かな身体能力に依存している印象です。

攻撃時は非常に上手くスペースも使えていますが、守備時にはうまい守備を見かけることは少ないです。

このへんは元来攻撃的な選手ですし仕方ないですかね。

ゴレツカのプレー動画です。このサイズでこの足元の技術はスケールの大きさを感じます。

LEON GORETZKA – Welcome to Bayern – Crazy Goals, Skills, Passes & Assists – 2017/2018 (HD)

バイエルンでのゴレツカは必要?

スポンサーリンク


リバプール、ユベントス、アーセナルなど多くのビッグクラブの中から、ゴレツカは国内の超名門バイエルンへ移籍することを選びました。(この発表に対し、シャルケのサポーターはかなり怒っていました)

来シーズンはビダルが移籍するなんて噂も出ているので、その後釜として取ったのでしょう。たとえ移籍しなくても来年ビダルも31才です。徐々にゴレツカに移行していく事ができます。

またチアゴ・アルカンタラがバルサへの復帰を示唆している噂もあるので、こちらの代役なのでしょうか。

より攻撃的なポジションにはミュラーやハメスもいるので、フォーメーションも含めてスタメン争いは激戦ですね。

どちらにしても、他にもハビ・マルティネス、トリッソ、ルディなど多く選手を抱えているので、人員整理は必要だと思います。

来季はハイケンスが2度目の勇退をし、フランクフルトのニコ・コバチが指揮を取ることが決定しているバイエルン。

フランクフルトでは割と守備的なサッカーをしていましたが、バイエルンではあの豪華な攻撃陣をどのようにミックスさせるのか非常に楽しみです。

将来性も考えたら、ゴレツカとトリッソがベストなのでしょうが、今の躍動しているハビ・マルティネスも外せません。監督からしたら、嬉しい悩みの種です。

来季、激しいバイエルンでのポジション争いに参戦するゴレツカ。ワールドカップもその後のシーズンも非常に楽しみです。

同じドイツの選手もどうぞ↓

バイエルンの選手もどうぞ↓

コメント